研究概要 |
本年度は、船体動揺模擬装置を用いて多数の被験者(大阪府立大学,大阪女子大学学生165名)の協力による動揺暴露実験を実施し、動揺暴露中の生体の生理的変化及び心理的変化の測定方法の確立を目指すとともに、計測結果の解析,評価手法の確立に関する研究を行った。 生理的変化の測定項目として脳波,心電図,発汗,実験後の体温,血圧,心拍を採用した。解析は、脳波に関してはスペクトル解析を中心に行い,乗り物酔い発症時にはスペクトルに変化のあることを確認した。心電図に関しては,心拍数の経時変化,リサージュ図形を用いた位相面解析を行い,特に嘔吐時には心拍数の変化しリサージュ図形に乱れが現れることを確認した。この乱れと力学系のカオス現象との関連を調べるために相関次元等を求めたが,健常時,嘔吐直前で予期した変化は認められなかった。体調に生理的,生化学的変化のあるときは、脳波,心電図に規則性が現れるという医学分野の報告があるので、この点を明らかにするためにウェーブレット解析の手法を用いて解析を実施中である。 脳波,心電図ともに,体内の生理学的,生化学的変調の結果の出力と理解することができるので,その原因となる生理現象の計測として,胃の活動電位を計測する必要のあることが明らかとなった。これは,現有の生理計測装置を用いて可能であるから,次年度の課題の一つと考えている。 本年度行う予定であった各種モードの動揺慕露実験は、装置の整備が十分でなかったため中止せざるを得なかった。但し,予備的実験を行い,制御に改良を加えることによって良好な状態の実験を行い得ることを確認した。
|