研究概要 |
落石災害が起きる原因としては,設計において,落石条件を単に確定的に取り扱い,しかも主たる落石荷重がほぼ鉛直方向にしか作用しないと仮定し,現実に即したいろいろな荷重状態,限界状態の検討がなされていないことが考えられる. このような観点より,合理的な評価システムを開発するために,不確定性の大きい落石の衝撃力評価の実験により検討し,さらに実際に用いられている落石覆構造物のいろいろな限界状態については調査中である. また,各種の凹凸および傾斜を有する斜面での飛跳経路をグラフィック処理機能を用いたシミュレーション手法を開発した.一般的な斜面に対しての落下位置と落下速度および衝突方向の予測は現在研究続行中である. さらに、ロックシェッドの落石による各種の限界状態をさらに明らかにするための個別要素法(Distinct Element Method)を拡張した基本的なシミュレーション技法を開発した.今後、一般的な構造の破壊への応用を進める予定である.
|