• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

崩壊耐力に基づくロックシェッドの危険度評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 05555126
研究機関金沢大学

研究代表者

桝谷 浩  金沢大学, 工学部, 助教授 (20157217)

研究分担者 前川 幸次  金沢大学, 工学部, 助教授 (00124024)
梶川 康男  金沢大学, 工学部, 教授 (00089476)
キーワード衝撃 / 落石 / ロックシェッド / 崩壊 / 危険度 / 荷重係数 / 個別要素法
研究概要

本研究では、不確定性を有する落石荷重を評価するため、荷重係数設計法の適用を試みた。この設計法は、確率論的手法を用いて解析を行ない、それぞれの荷重に対して均等な安全性を得ようとするものである。しかし、落石問題では荷重の評価自体が十分確立されたものではなく、覆工の限界状態それ自体も明らかにされているわけではない。本研究では、落石覆工の構造のモデル化、荷重の取り扱い方法、限界状態の設定そして限界状態に対する超過確率などをいくつかの仮定の基で具体的に示し、許容応力度法による設計の目標値(ターゲット確率)を用いることにより、逆L型PC製落石覆工を対象として荷重係数設計法を適用した。そして、豪雪地帯における落石覆工の荷重係数を具体的に求めいくつかの知見を得ている.
また、ロツクシェッドに最も多く使用されるコンクリート部材の限界状態を明かにするための解析手法として個別要素法を拡張し、一般的なはりの衝撃応答、破壊について研究を進め、各種条件下での部材の破壊モード、発生衝撃力、破壊に必要とされるエネルギーなどについて明かにしている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 桝谷浩,梶川康男、玉村茂樹: "個別要素法による鉄筋コンクリート部材の衝撃挙動解析" 構造工学における数値解析シンポジウム論文集. 第18巻. 7-10 (1994)

  • [文献書誌] 桝谷浩,梶川康男、黒川敏弘: "落石覆工への荷重係数設計法の適用について" 構造工学論文集. Vo1.41A. (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi