肝細胞癌(HCC)に対する経動脈的塞栓術TAE(Transarterial embolization)は、良好な治療成績をあげている。そこで、このTAEを雛形として塞栓性薬剤輸送系エマルジョンを作成した。 HCCに対するTAEで用いられるヨード化ケシ油と抗癌剤水溶液の混液は、水相と油相の分離が早く油滴が粗大で不均一である。この様な不均一な混液によっても、HCC組織の持つ脂肪親和性を利用して選択的持続的抗腫瘍作用が達成されている。この他の多くの腫瘍では、この様な特性は不定である。そこで、より小さく均一な塞栓子による選択的塞栓が望まれる。特に脳腫瘍では腫瘍だけを選択的に塞栓する必要からなおさらである。 そこで、我々は油性造影剤(ヨード化ケシ油)水溶性造影剤・表面活性剤または高比重液・抗癌剤水溶液の混合により、今までにない安定な血管塞栓性エマルジョンを作成した。家兎を用いた実験で、このエマルジョンは静注・動注にて肺・大脳・肝・腎などの臓器に塞栓した。透析を用いた組織拡散シミュレーションで、水溶液またはそのヨード化ケシ油との懸濁液に比べて、このエマルジョンからは抗腫瘍性物質の緩やかな拡散が示された。 このエマルジョンは、抗癌剤・免疫調整物質を運搬する塞栓性薬剤輸送系として作用するものと考えられる。すなわち、超選択的に動注された場合、腫瘍局所に持続的抗腫瘍効果をもたらすことが期待される。特にマニトールにより作成されたエマルジョン(Mizonokuchi-Emulsion)は、マニトールの脳血管関門透過性亢進作用からとくに脳腫瘍に対する効果が期待される。
|