• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

タイ東北部における環境保全型高生産農業技術の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06045059
研究機関九州東海大学

研究代表者

岩政 正男  九州東海大学, 農学部, 教授 (40039334)

研究分担者 KAMTUO Amnou  コンケーン大学, 農学部, 助教授
YINSAWAT Taw  コンケーン大学, 農学部, 準教授
CRTRAT Kamol  コンケーン大学, 農学部, 助教授
TECHAWONGSAT スチャラ  コンケーン大学, 農学部, 助教授
KUNTHA Chump  コンケーン大学, 農学部, 準教授
PLPLTHONEE A  コンケーン大学, 農学部, 講師
SIRIMUNGKARA サビライ  コンケーン大学, 農学部, 助教授
NEERA Preech  コンケーン大学, 農学部, 講師
SIRI Nutchar  コンケーン大学, 農学部, 助教授
PROHMCHUM Ch  コンケーン大学, 農学部, 助教授
PHALARAKSH W  コンケーン大学, 農学部, 助教授
FEUNGCHAN Su  コンケーン大学, 農学部, 準教授
SANOAMUANG N  コンケーン大学, 農学部, 助教授
PACHINBURAWA アサネエ  コンケーン大学, 農学部, 助教授
水谷 高幸  九州東海大学, 農学部, 講師 (40241187)
岩田真 木郎  九州東海大学, 農学部, 講師 (20148969)
吉田 政博  九州東海大学, 農学部, 講師 (80158469)
長谷川 利拡  九州東海大学, 農学部, 講師 (10228455)
DILLOPONGPIT バンラ  コンケーン大学, 農学部, 助教授
小松 春喜  九州東海大学, 農学部, 助教授 (60148971)
田中 孝幸  九州東海大学, 農学部, 教授 (00155144)
片野 学  九州東海大学, 農学部, 教授 (80125468)
山口 武夫  九州東海大学, 農学部, 教授 (60271459)
野原 啓吾  九州東海大学, 農学部, 教授 (50156220)
キーワード環境保全型農業 / メロンの接ぎ木 / 3倍体柑橘 / 体細胞雑種 / マンゴ- / 天敵 / 土壌病害 / 昆虫相
研究概要

コンケン大学より5名を招聘し、九州東海大学より4名を派遣した。
(1)稲作に関する共同研究
し尿を含めた排水処理が行われていないタイ国では、稲作への活用が期待できる。また、タイ国で直播栽培上問題になっている雑草に対しては有効な耕種的除草法を工夫すべきである。
(2)野菜に関する共同研究
日本の主要なメロン品種とタイ在来のメロンやウリ科植物との接ぎ木親和性の調査や、チンゲンサイについて無農薬下で耐病性系統の選抜を行っている。また、新たにランの細胞融合による体細胞雑種育成の共同研究を開発した。
(3)果樹に関する共同研究
共同研究作物としてマンゴ-をとり上げ、沖縄地区研究センターで矮性台木や開花結実生理について調査している。また、九州東海大学で育成した柑橘3倍体数十個体を、コンケン大学で高接ぎし適性や品質調査を開始した。
(4)害虫防除に関する共同研究
コナガやキスジノミハムシなど我が国の主要害虫が、タイ国においても問題になっている。今後、これらの害虫の天敵を利用した防除法について、共同研究を行う必要がある。
(5)病害防除に関する共同研究
タイ国で問題となっている主要病害は、地上部を犯すタイプが多い。土壌病害では、トマトの青枯病、フザリウム病、ロングビーンの各種根腐病などが発生している。一方、Rhizoctonia属菌の生態などは不明な点が多いようである。今後、これらについて、共同研究を計画しなければならない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Toolapong P.,H.Komatsu and M.Iwamasa: "Triploids from small seeds of polyembryonic citrus cultivars" Proc.Sch.Agric. Kyushu Tokai Univ.14. 1-8 (1995)

  • [文献書誌] 小松春喜,岩政正男: "西表島におけるマンゴ-栽培" 九州東海大学総合農業研究所報. 10. 55-59 (1995)

  • [文献書誌] Toolapong P.,H.Komatsu and M.Iwamasa: "Triploids and a haploid from small seeds of Banpaiyu,a pummelo cultivar,crossed with 'Ruby Red' grapfrcit" 園芸学会雑誌. 65. (1996)

  • [文献書誌] 岩田眞木郎: "花をとりまく昆虫群集構造についての研究III西表島における野生ハナバチ類の季節的訪花活動について" 九州東海大学農紀要. 13. 21-31 (1994)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi