• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

甲状腺細胞発がんとアポトーシスの分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06454340
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関長崎大学

研究代表者

山下 俊一  長崎大学, 医学部・原研発症予防部門, 教授 (30200679)

研究分担者 難波 裕幸  長崎大学, 医学部・原研発症予防部門, 助教授 (80237635)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワード甲状腺 / アポトーシス / 発がん / 放射線 / 国際協力
研究概要

ヒト甲状腺がん細胞を用いてTGF-β1添加後のc-myc mRNAの発現を検討し、その結果からc-mycアンチセンスオリゴヌクレオチド導入実験を行なった。次にゲルシフト法によりプロモーター領域に特異的に結合する蛋白の存在を検討した。結果は甲状腺がん細胞出はTGF-β1によりDNA合成、細胞数増加の抑制と同時にc-myc mRNAの発現の低下が認められた。しかもc-mycアンチセンスオリゴヌクレオチド導入実験では細胞増殖抑制作用が確認された。CAT assayの結果からc-myc遺伝子の転写活性因子と考えられる蛋白の結合の減少が確認された(Endocrinology1994)。更にヒト甲状腺がん組織を用いたPTHrPの発現異常についてin situ hybridizationの手法を用い解析した。他の内分泌腺癌についてもPTHrP発現の検索をした。いずれも投稿発表した(J.Pathology1995,Miner Electrolyte Metal 1995)。放射線照射実験系からはS-hydroxyguanineを指標にしたDNA損傷の経時的変化を明らかにすることができた。同時にがん細胞の放射線抵抗性はDNA損傷の程度に差はなくてもp53異常のために細胞周期の異常が存在し、アポトーシスが誘導されないことを明らかにした。その他、甲状腺髄様癌のret遺伝子異常の解析を行い、又マウス甲状腺由来のhemangioendotheliomaの樹立に成功した(いずれもEndocrine J1995に発表)。前年度のヒトにおける被爆線量再評価の発表成果(Health Phys 1994)を背景に具体的な放射線誘発甲状腺がんの発症分子機構を解析した。in vivo,in vitroの実験からヒト正常甲状腺細胞は放射線によりアポトーシスが誘導されにくいことが判明した。同時に甲状腺がん細胞は放射線抵抗性であり、その分子機構の1つにp53の下流域標的遺伝子の伝達障害の存在が明らかにされた(Cancer Res 1995)。さらに放射線抵抗性とEGF受容体のリン酸化との関係を解析した(Cancer Lett 1995)。チェルノブイリ関係の論文も甲状腺生検および病理所見を中心にまとめることができた(Thyroid1995,1996)。現在放射線障害によって惹起される遺伝子再配列とりわけret rearrangement(PTC1,2,3)の解析とDNA修復酵素群XRCC4に注目した検討を行っている。PTHrPに関する実験系ではアンチセンスを用いた腫瘍抑制効果を実証し報告した(Cancer Res 1996)。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Usa T,etal.: "Correlation between supression of c-myc and antiproliferative effect of transforming growth factor-β1 in thyroid carcinoma cell growth." Endocrinology.135. 1378-1384 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hoshi M,etal.: "Fallout radioactivity in soil and food samples in the Ukraine: Measurements of iodine, plutonium, cesium, and strotium isotopes." Health Phys.67. 187-191 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Namba H,etal.: "Radiation-induced G1 arrest is selectively mediated by the p53-WAD1/Cip1 pathway in human thyroid cells." Cancer Res. 55. 2075-2080 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuda K,etal.: "Automated measurement of urinary iodine with use of ultraviolet irradiation" Clin Chem.41. 581-585 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamashita S,etal.: "Chernobyl and Thyroid." Thyroid. 5. 153-154 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ito M,etal.: "Childhood thyroid disease around Chernobyl evaluated by ultrasound examination and fine needle aspiration cytology." Thyroid. 5. 365-368 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamashita S,etal.: "A report on the 1995 Chernobyl Sasakawa project Workshop." Sasakawa medical Health Foundation(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nagataki S,etal.: "Nagasaki Symposium : Radiation and Human Health." Excerpta Medica Congress Series 1103, pl-281 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hoshi M, et al.: "Fallout radioactivity in soil and food samples in the Ukraine : Measurements of iodine, plutonium, cesium, and strotium isotopes" Health Phys.67. 187-191 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Usa T,et al.: "Correlation between supression of c-myc and antiproliferative effect of transforming growth factor-beta1 in thyroid carcinoma cell growth." Endcrine. 135. 1378-1384 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Namba H,et al.: "Radiation-induced G1 arrest is selectively mediated by thep53-WAD1/Cip1 pathway in human thyroid cells." Cancer Res.55. 2075-2080

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuda K,et al.: "Automated measurement of urinary iodine with use of ultraviolet irradiation Clin." Chem.41. 581-585 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita S,et al.: "Chernobyl and Thyroid." Thyroid. 5. 153-154 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Uto M,et al.: "Childhood thyroid disease around Chernbyl evaluatedby ultrasound examination and fine needle aspiration cytology." Thyroid. 5. 365-368 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita S,et al.: "A report on the 1995 Chernobyl Sasakawa project Workshop." Sasakawa medical Health Foundation. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nagataki S,et al.: "Nagasaki Symposium : Radiation and Human Health." Excerpta Medica Congress Series. 1103. 1-281 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi