• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

南九州しらす地帯における斜面災害ハザードマップの開発

研究課題

研究課題/領域番号 06556025
研究機関鹿児島大学

研究代表者

下川 悦郎  鹿児島大学, 農学部, 教授 (60041670)

研究分担者 吉田 茂二郎  九州大学, 農学部, 助教授 (80128462)
石黒 悦爾  鹿児島大学, 農学部, 助教授 (00041658)
地頭薗 隆  鹿児島大学, 農学部, 助教授 (50145455)
キーワードしらす地帯 / 斜面災害 / ハザードマップ / ソフト対策 / 周期性 / 画像解析 / 衛生データ / 植生
研究概要

本研究は、斜面崩壊の周期性と土層生成、崩壊発生場の予測に関する研究に基礎をおき、それを応用してしらす地域における斜面災害の実用的ハザードマップを開発することを目的としている。得られた成果は以下のように要約される。
1.GPSで骨組測量、トータルステーションで細部測量を実施し、しらす斜面の大縮尺の地形図を作成した。さらに、試験地の崩壊跡地分布図、表層土厚分布図、植生分布図の各図面を作成した。
2.しらす斜面では、年齢が少なくとも50〜60年以下の、表層土の発達が未了で免疫性を持つ崩壊跡地の森林植生と、厚い表層土を持ち免疫性を消失した古い崩壊跡地の森林植生の間には、植生の侵入種の構成において差異が認められる。
3.大縮尺のリアルカラー空中写真を用いて画像解析を行った結果、比較的新しい崩壊跡地と古い崩壊跡地の違いが植生を通して判別できた。しかし、衛星画像(ランドサットTM画像)では解像度が小さく、その判別は難しいようである。
4.空中写真と大縮尺の地形図を用いて、鹿児島市全域のしらす斜面を対象に微地形分類を行い、危険斜面を抽出した、。この分布図と1993年および1986年の豪雨により発生した表層崩壊位置を重ねた結果、非常によく対応していた。

  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] 下川悦郎: "1993年豪雨による鹿児島県下の土砂災害" 第105回日本林学会大会講演要旨集. 519 (1994)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "しらす谷における鉄砲水(土石流)の発生" 第105回日本林学会大会講演要旨集. 520 (1994)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "土砂災害の実態" 砂防学会鹿児島豪雨災害特別シンポジウム講演概要集. 25-41 (1994)

  • [文献書誌] 黒木健二: "しらす崩壊斜面における植生の遷移と崩壊発生予測" 平成6年度砂防学会研究発表会概要集. 371-374 (1994)

  • [文献書誌] 松本舞恵: "しらす地域における斜面崩壊・土石流の特徴" 平成6年度砂防学会研究発表会概要集. 383-386 (1994)

  • [文献書誌] 三浦郁人: "しらす地域における崩壊・土石流発生と降雨" 平成6年度砂防学会研究発表会概要集. 387-390 (1994)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "土砂災害の実態" 第29回土質工学研究発表会特別セッション. 27-43 (1994)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "鹿児島大学農学部附属高隈演習林気象報告報告(1992年〜1993年)" 鹿児島大学農学部演習林報告. 22. 79-119 (1994)

  • [文献書誌] 谷口義信: "九州地域の土砂動態特性と地先的砂防計画" 第26回(社)砂防学会シンポジウム講演集. 59-81 (1994)

  • [文献書誌] 下川悦郎: "平成5年鹿児島豪雨災害の調査研究報告" 砂防に関する調査研究論文集(全国治水砂防協会). 5. 133-210 (1994)

  • [文献書誌] 谷口義信: "九州地域における砂防計画の基本土砂量に関する研究" 砂防学会「砂防計画の基本土砂量に関する研究」. 121-131 (1994)

  • [文献書誌] 石黒悦爾: "航空写真データを用いた1993年豪雨被災地の抽出" 農業機械学会九州支部誌. 43. 76-80 (1994)

  • [文献書誌] 堤毅一: "JERS-1データを用いた桜島の噴煙抽出と土地被覆の検討" 日本リモートセンシング学会第17回学術講演会論文集. 75-78 (1994)

  • [文献書誌] 吉田茂二郎: "衛星画像による南九州の林相区分-鹿児島大学高隈演習林を対象として-" Proceedings of the Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection radiometer science team meeting in Kagoshima. 1-6 (1994)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "鹿児島の豪雨災害 一九九三年の土砂災害を中心に" 地理. 40(3). 58-64 (1995)

  • [文献書誌] 北村良介: "斜面崩壊の形態と分類" 1993年鹿児島豪雨災害-繰り返される災害-(社)土質工学会. 45-53 (1995)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "鹿児島県中部域の地盤災害(8.1災害)" 1993年鹿児島豪雨災害-繰り返される災害-(社)土質工学会. 55-68 (1995)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "垂水市域の地盤災害(8.9災害、9.3災害)" 1993年鹿児島豪雨災害-繰り返される災害-(社)土質工学会. 95-111 (1995)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "鹿児島県日吉町の土砂災害(9.20災害)" 1993年鹿児島豪雨災害-繰り返される災害-(社)土質工学会. 135-139 (1995)

  • [文献書誌] 松本舞恵: "崩壊跡地における植生の回復過程" 第106回日本林学会大会講演要旨集. 856 (1995)

  • [文献書誌] 下川悦郎: "しらす谷における鉄砲水発生の地質・地形的背景" 「1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究」報告書 第2集. 81-87 (1995)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "鹿児島県垂水市域における土砂災害" 「1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究」報告書 第2集. 89-105 (1995)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "1993年豪雨による土砂災害発生と降雨" 「1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究」報告書 第2集. 123-154 (1995)

  • [文献書誌] 下川悦郎: "しらす谷における鉄砲水発生に地質・地形的背景" 平成7年度砂防学会研究発表会概要集. 453-456 (1995)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "1993年鹿児島豪雨による斜面崩壊・土石流の分布と土砂生産" 鹿児島大学農学部演習林報告. 23. 33-54 (1995)

  • [文献書誌] 松本舞恵: "風化花崗岩斜面崩壊跡地における植生の回復過程" 鹿児島大学農学部演習林報告. 23. 55-79 (1995)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "鹿児島大学農学部附属高隈演習林気象報告報告(1994年)" 鹿児島大学農学部演習林報告. 23. 113-149 (1995)

  • [文献書誌] 難波直彦: "衛星データとカラー航空写真データを用いた1993年豪雨被災地の検出" 農業土木学会論文集. 177. 1-8 (1995)

  • [文献書誌] Sato M.: "Estimating Volcanic Ash Deposits and Their Effects on Leaf Optical Properties Using Satellite Data" Proc.Int.Colloq.Photosynthesis and Remote Sensing. 451-456 (1995)

  • [文献書誌] 松本舞恵: "表層崩壊跡地における植生の回復過程" 平成8年度砂防学会研究発表会概要集. 235-236 (1996)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "しらす谷における鉄砲水発生と水文地形" 平成8年度砂防学会研究発表会概要集. 281-282 (1996)

  • [文献書誌] 下川悦郎: "農業土木技術者のための森林保全学" 農業土木学会誌. 64(3). 63-69 (1996)

  • [文献書誌] 石黒悦治: "リモートセンシングによる植生の解析-Landsat-5/TMとNOAAデータによる山林の材積量の推定" 第55回農業機械学会年次大会講演要旨. 411-412 (1996)

  • [文献書誌] 松本舞恵: "表層崩壊跡地の植生回復過程" 日本林学会九州支部研究論文集. 49. 155-156 (1996)

  • [文献書誌] 加藤昭一: "しらす谷における鉄砲水発生と水文地形" 日本林学会九州支部研究論文集. 49. 157-158 (1996)

  • [文献書誌] 三浦郁人: "しらす台地における基底流出と地質構造" 日本林学会九州支部研究論文集. 49. 159-160 (1996)

  • [文献書誌] Shimokawa E.: "Recurrence interval of shallow landslide on forested steep slpoe in Yakushima island" Proc.Int.Symp.Co-exsistence of the World Humid Evergreen Forest Ecosystems with the People. 87-92 (1996)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "1993年鹿児島豪雨による土砂災害発生と降雨" 鹿児島大学農学部演習林研究報告. 24. 69-87 (1996)

  • [文献書誌] 松本舞恵: "表層崩壊跡地における植生の回復過程" 鹿児島大学農学部演習林研究報告. 24. 105-122 (1996)

  • [文献書誌] 地頭薗隆: "鹿児島大学農学部附属高隈演習林気象報告報告(1995年)" 鹿児島大学農学部演習林研究報告. 24. 165-187 (1996)

  • [文献書誌] 下川悦郎: "水文地形学-山地の水循環と地形変化の相互作用-" 古今書院, 267 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi