• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

界面活性剤溶液の境界層流れ中のヘアピン渦に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650203
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

伊藤 基之  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (30024334)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワード抵抗減少 / 界面活性剤 / ヘアピン渦 / 低速ストリーク / 平板上層流境界層 / 水素気泡法 / 色素注入法
研究概要

界面活性剤の微量添加による流動抵抗減少のメカニズムを明らかにするための一つのアプローチとして,平板上層流境界層中に連続的または単一のヘアピン渦を生成し,作動流体が水の場合と界面活性剤水溶液の場合とでヘアピン渦の挙動がどのように異なるかを調べた.
得られた主な結果は以下の通りである.
[連続的なヘアピン渦の場合]
(1)ヘアピン渦発生周波数は,水の場合と比較して界面活性剤水溶液のほうが小さい.
(2)界面活性剤水溶液の流れ出は,ヘアピン渦のキンク並びに2次渦が生じ難い.
(3)水の流れでは,下流において流れ方向スロットからの流体噴出による低速ストリークの他にも低速ストリークと2次渦が表れているが,界面活性剤水溶液流れにおいては見られない.
(4)ヘアピン渦頭部の局所移動速度の主流速度との比は,界面活性剤水溶液流れのほうが遅い.
(5)ヘアピン渦首部の勾配は,水のほうが大き.
[単一ヘアピン渦の場合]
(1)単一ヘアピン渦を界面活性剤水溶液中層流境界層内で発生させるためには,主流速度が同じであれば,水中の場合より大きい噴出速度かつ小さい噴出体積,すなわち,速く,短い噴出が必要である.
(2)界面活性剤水溶液中のヘアピン渦は,せん断速度が増加するとSISにより粘度が急増するため発展しにくい.
(3)単一ヘアピン渦は,限られた条件下でのみ発生する.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 伊藤基之: "界面活性剤水溶液の境界層流れ中におけるヘアピン渦の挙動" 日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集. 1. 103-104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 遠山尚之: "界面活性剤水溶液中のヘアピン渦の挙動" 日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集. 1. 107-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motoyuki ITOH: "The Behavior of Hairpin Vortices in a Laminar Boundary Layr of an Aqueous Surfactant Solution" Preprint for the JSME Fluid Engineering Division meeting. Vpl.1. 103-104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Naohisa TOHYAMA: "The Behavior of Hairpin Vortices in a Surfactant Solution" Preprint for the JSME Fluid Engineering Division meeting. Vpl.1. 107-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi