• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

並列協調処理システム記述用言語処理系のワークステーション連結型並列計算機での実現

研究課題

研究課題/領域番号 06680358
研究機関神戸大学

研究代表者

金田 悠紀夫  神戸大学, 工学部, 教授 (80107979)

研究分担者 瀬 和男  神戸大学, 工学部, 助教授 (20243321)
松田 秀雄  神戸大学, 工学部, 助教授 (50183950)
キーワード協調処理 / 並列処理 / ワークステーションネットワーク
研究概要

複数の自律性を持ったエージェントが協調作業をするというマルチエージェントシステムの能力に大きな期待が集まっており、様々な研究が行われている。本研究はマルチエージェントシステムに内包される並列性と論理性に着目し、マルチエージェントシステム記述用の新言語の提案と処理系が稼働するワークステーションネットワークにより構成される並列計算機システムに関するものである。
本年度は研究計画にそって研究を進め、マルチエージェントシステム記述用プログラミング言語の設計と並列計算機システムでの実装を行った。研究成果として、
1.並列化Prolog言語を基本としたマルチエージェントシステム記述用言語の設計
2.PVMを用い並列ワークステーションネットワークシステムの実装
3.遺伝子情報処理における研究課題である分子系統樹推定問題への応用を上げることができる。これらの成果をまとめて論文として発表した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 金田 悠紀夫: "Multi-agent Programming Language based on Multi-Workstation" International Conference of IEEE TENCON'94. 61-66 (1994)

  • [文献書誌] 松田 秀雄: "プライオリティ制御機構を有するOR並列Prologの分子系統樹作成への応用" 情報処理学会論文誌. 35. 658-665 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi