• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

アフリカ農村社会における市場経済の浸透と文化変化

研究課題

研究課題/領域番号 07041051
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関京都府立大学 (1997)
富山大学 (1995-1996)

研究代表者

赤阪 賢  京都府立大学, 文学部, 教授 (60099231)

研究分担者 竹沢 尚一郎  九州大学, 文学部, 助教授 (10183063)
梶 茂樹  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10134751)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード市場経済 / 複合的生産構造 / 商業的農業 / 消費的文化 / 経済自由化 / 都市農業 / 社会-文化変化 / ギニア
研究概要

本研究の目的は、現代アフリカの農村社会が直面している激動状況を、主として市場経済の浸透による経済的変化の側面と、消費主義の蔓延に起因する社会-文化変化の側面から、総合的に解明することにあった。調査の対象として、主としてマリ、ギニア、タンザニアの三ヵ国を選び、二年度にはギニア・ビサウを加えた。いづれも自然環境、独立後の政治経済体制、イスラムの普及など共通の類似点があり、近年の経済自由化にともなう急激な社会・文化変化にさらされている点で類似している。調査の初年度、二年度には、アフリカ農村に恒常的にみられる複合的生産構造の実態の把握と、経済自由政策下における商業的農業の進展状況の調査を実施してきた。計画の最終年度には三年間の調査成果の全体的な総合を意図した。本調査の全体の成果としては、タンザニアにおいては多数の民族が共存して構成するスワヒリ社会における共通文化の普及による文化変化の実態を把握した。マリにおいては首都バマコ周辺の農村地域において都市化に付随する商業的農業の普及、消費的文化の蔓延、NGO主導の農村発展の援助計画に伴う商業的農業の進展などの実態を、ニジェル川中流のセグ周辺地域において出稼ぎ労働の増加による村落構造の変容実情を把握した。本調査によって本格的に着手したギニアについては、フ-タ・ジャロンのラベ地域における野菜栽培を中心にした商業的農業の進展状況、東部のカンカン地域における商業的農業の普及、農作物の流通状況、都市農業(シティ・ファーム)の実態などにかんする資料入手した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 赤阪 賢: "ギニア東部カンカン地域におけるマリンケ農村の変化" 第34回日本アフリカ学会学術大会研究発表要旨. 38- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 赤阪 賢: "変わるマリ、変わらぬマリ" 月刊アフリカ. 37-8. 8-12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 赤阪 賢: "女性たちの働きぶり-直面する問題と適切な提言" 農文研ブックレット. No.13. 52-55 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 梶 茂樹: "ATR and Wolof vowels" 言語研究. 112. 33-65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 梶 茂樹: "テンボ語の親族名称" スワヒリ&アフリカ研究. 7. 53-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 竹沢 尚一郎: "ボゾの歴史と社会" ニジェール川大湾曲部の自然と社会. 283-316 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 赤阪 賢: "新書アフリカ史" 講談社, 27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 竹沢 尚一郎: "共生の技法" 海鳥社, 237 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masaru, AKASAKA: "Recent Rural Change in Kankan Region, Guinea" Japan Association for the African Studies, the 34th meeting. 24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaru, AKASAKA: "Changing in Mali, Unchanging in Mali" Africa Monthly. 8-12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaru, AKASAKA: "Womens work in Africa, its problems and solution" Association for Farming culture Research. No.13. 52-55 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeki, KAJI: "ATR and Wolof vowels" Study of Language. vol 112. 33-65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeki, Kaji: "Kinship term in the Tembo" Journal of Swahili and African Studies. vol.7. 53-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoichiro, Takezawa: "History and Society in the Bozo" Nature and Culture in the Niger Bent Area. 283-316 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaru, AKASAKA: African History. Kodansha, 121-148 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoichiro, TAKEZAWA: Art of Coexsistence. Kaimeisha, 1-237 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi