研究課題/領域番号 |
07304005
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
笹倉 頌夫 東京都立大学, 理学部, 教授 (20087026)
|
研究分担者 |
寺杣 友秀 東京大学, 数理科学研究所, 助教授 (50192654)
斉藤 恭司 京都大学, 数理解析研究所, 教授 (20012445)
野口 潤次郎 東京工業大学, 理学部, 教授 (20033920)
石井 志保子 東京工業大学, 理学部, 助教授 (60202933)
諏訪 立雄 北海道大学, 理学部, 教授 (40109418)
|
キーワード | 層状空間 / 連接層 / 葉層構造 / 原始積分の理論 / Calabi-Yau多様体 / 超注理論 / 特異点の分類 / 超平面配置 |
研究概要 |
まず笹倉は,超平面配置から生じる連接層の特性類の研究を継続・発展させまた階数3の新しいベクトル束を見出した。諏訪は解析的葉層構造の研究を特にフランスの共同研究者と精力的に進めている.斉藤は独自の‘原始積分'の理論を展開していたが,Witler等の物理学者達の興味を得て,彼自身を物理的観点からの研究を行っている. 石井は特異点理論の精密な研究を続けている.(同氏はそれにより猿橋賞を授誉した.) これらの研究は相互に有機的に関連しており研究も共同に行われた
|