研究課題/領域番号 |
07457252
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
後藤 満一 大阪大学, 医学部, 助教授 (50162160)
|
研究分担者 |
三好 英幸 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
大里 浩樹 大阪大学, 医学部, 助手 (10273682)
梅下 浩司 大阪大学, 医学部, 助手 (60252649)
左近 賢人 大阪大学, 医学部, 講師 (40170659)
門田 守人 大阪大学, 医学部, 教授 (00127309)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | LFA-1 / ICAM-1 / 抗接着療法 / 膵島移植 / 異種移植 / 抗原提示 / 拒絶反応 / rat to mouse |
研究概要 |
本年度はラットからマウスへの移植の系での抗原提示様式をin vitroの系で明らかにし、in vivoの異種膵島移植の系において抗接着分子療法の有効性を検討した。ラットからマウスへの系で、LFA-1/ICAM-1の経路に注目し、種特異的に反応する中和抗体を用いて実験を行った。リンパ節と脾細胞間のMLRでは、種特異的に反応する中和抗体を用いてその抑制効果的を検討したところ、マウスのLFA-1とラットのICAM-1の相互作用が示唆された。さらにそれぞれをT細胞分画、抗原提示細胞分画に分けたMLRでは、ドナー側の抗原提示細胞数に依存的にマウスT細胞の増殖反応が得られ、ドナーであるラット抗原提示細胞のdirect presentationの抗原提示様式の重要性を示す結果が得られた。また、固層化したラットICAM-1分子にマウスT細胞上のLFA-1分子が結合することから、ラット抗原提示細胞上のICAM-1分子とマウスT細胞上のLFA-1分子が種を超えて結合することが明らかとなった。さらに、in vitroの移植実験の系では、抗マウスLFA-1抗体に抗ラットICAM-1抗体を併用することにより著明な生着延長効果的が認められた。以上のことより、ラットからマウスの系におけるおける抗原提示様式はdirect presentationが重要な役割をもつこと、また、ドナーの抗原提示細胞上の接着分子の機能抑制により、免疫不応答性が誘導されることが確認された。この方法は異種細胞移植におけるドナー特異的な免疫反応制御法の一つとなると考えられる。
|