-
[文献書誌] 佐野陽子: "大企業における人的資源管理パターンの変化と変わり難い年功型賃金システム" 三田商学研究. 36巻1号. (1993)
-
[文献書誌] 佐野陽子: "21世紀,クリエ-ティブでなければ生きていけない" 週刊エコノミスト. (1995)
-
[文献書誌] 石田英夫: "日本企業の研究者の人材管理" 慶応経営論集. 13巻2号. (1996)
-
[文献書誌] 石田英夫: "研究人材のマネジメントの現状と課題" 組織行動研究(慶応大学産業研究所). No. 26. (1996)
-
[文献書誌] 金子晃: "消費者問題からみた公正取引保護" 法律時報. 66巻4号. (1994)
-
[文献書誌] 金子晃: "規制緩和と独占禁止法" ジュリスト. 1048号. (1994)
-
[文献書誌] 守島基博: "日本の人的資源管理と組織" 組織科学. 27巻1号. (1993)
-
[文献書誌] 清家篤: "雇用と行方と労働行政の課題" 労働時報. 49号. 12-15 (1996)
-
[文献書誌] 清家篤: "貢献・能力要素の比重増大 個別賃金決定のルール他を" 週刊エコノミスト. 3211号. 59-62 (1996)
-
[文献書誌] 樋口美雄: "新しい雇用システムの確立を急げ" エコノミスト. (1992)
-
[文献書誌] 早見均: "市場開放の経済効果-平均費用関数の推定-" 日本経済研究. (1996)
-
[文献書誌] 宮本,安美: "労使関係の国際摩擦" 法学研究. 65巻12号. (1992)
-
[文献書誌] 佐野陽子: "ホワイトカラーのキャリア管理(共編著)" 中央経済社, 187 (1993)
-
[文献書誌] 石田英夫: "国際人事(編著)" 中央経済社, 215 (1994)
-
[文献書誌] 樋口美雄: "労働経済学" 東洋経済新報社, 368 (1996)