研究概要 |
森林土壌の鉱質部分を被覆する落葉落枝の堆積層(Ao層)の酸性雨に対する緩衝能を明らかにするため,スギ,ヒノキ,ブナ,シラカンバ,カラマツ,アカエゾマツ林下のAo層を採取し,いろいろと酸性度の異なる溶液を用いてそれらのAo層の抽出を行い,抽出液のpHや電気伝導度(EC)の測定,及び抽出液中の塩基性カチオンの分析等を行い,各種森林のAo層の酸性物質に対する緩衝能について考察を加えた。 抽出のpHでは,いずれのAo層も抽出液のpHは原液より高い値を示したが,その程度はスギ,シラカンバ,ヒノキで高く,ブナがこれに続き,カラマツとアカエゾマツが最も低い値を示した。抽出液中のカチオンに関しては,先ずNaではスギでも最も高くシラカンバがこれに続き,ヒノキ,ブナ,カラマツ,アカエゾマツ,が低い値を示し,Kではブナが最も高い値を示し,シラカンバやスギがこれに続き,ヒノキ,カラマツ,アカエゾマツが低い値を示した。Caではシラカンバが最も高い値を示し,ヒノキやスギがそれに続き,アカエゾマツ,カラマツ,ブナが低い値を示し,Mgではシラカンバが最も高い値を示し,スギやヒノキがこれに続き,カラマツ,ブナ,アカエゾマツが最も低い値を示した。 いずれの樹種に由来するAo層も酸性雨が鉱質土層に浸入する前に塩基性カチオンによるそれらをある程度中和する能力を備えていたが,その能力は抽出液中のCaやMg等の二価のカチオンの濃度の高かったシラカンバ,スギ,ヒノキで高く,それらの含量の低いブナ,カラマツ,アカエゾマツで低い傾向を示した。 酸性雨による土壌の酸性化をできるだけ未然に防止するためには,酸性雨に対する緩衝能の低い樹種から構成される森林では,できるだけ同能力の高い樹種との混交を進めるなど,Ao層の質的向上を図ることが大切である。
|