イヌをネンブタール麻酔下の下に背位に固定し、挿管した。血圧モニター用動脈ラインを左大腿動脈に留置し、食道内に胸腔内圧測定用カニューレを胸腔中央の高さまで挿入した。心電図は第2誘導で、また脳波は頭皮から誘導して記録した。イヌが完全に麻酔から醒めた後、気管内に挿管したカニューレの先端に各種濃度のクロロホルムの入った41入りプラスチックバックに接続し、クロロホルムを吸引させた。高濃度のクロロホルム(60%以上)ではクロロホルム吸引後、1〜2分ほど呼吸困難が続き停止した。少数例では短い呼吸停止期の後、終末呼吸が見られた。より高濃度のものでは呼吸困難の時期が短い傾向があった。血圧は、クロロホルム吸入後から低下し始め呼吸停止の直後に0となった。脳波は、吸入後10秒位で大きくなり、20秒位続き、以後徐々に小さくなって、終末呼吸の終わりと共に平坦となった。これに対し、40〜50%のクロロホルムの吸入では、吸入後10秒位して呼吸は大きくなり、血圧も低下し始めるが、1分30秒位から回復し始め、プラスチックバックをはずすと5分前後には完全に元の状態に回復するのが認められた。角膜反射は5分前後で回復するのが見られた。以上のことから、クロロホルム致死濃度は50〜60%と考えられ、40〜50%では死亡するに至らず、5分前後の麻酔期間が得られることが判明した。
|