研究概要 |
平成7年度は、研究計画中の一部の観測点の設置,及び,既存のデータの整備・解析を行った。 1.浅間山頂火口に設置してある火口カメラの施設近傍に地震観測点を設置した.本年度は,山頂付近の火山ガス,雷などの影響を考え,一点のみ設置した.このデータは,既設の光ケーブルにのせ,浅間火山観測所のデータ収録システムに取り入れられる.本年度に設置されたおよび次年度に設置予定の観測点によって,浅間山の山頂火口直下で起こる火山性地震・微動の正確な深さが決定できるようになる.また,発生源近傍に観測点を設置できたことにより,振動発生源における振動発生の性質を詳細にきめるためのデータが得られることが期待される. 2.草津白根山で1992年に行われた山頂火口近傍の集中地震観測で得られていたアナログデータのうち,主な地震・微動のデータをディジタル化した.すでに得られているディジタルデータとの対応付けを行い,データを整備した.これにより,草津白根山の山頂火口を囲むデータを得ることができた.近年,本研究組織を中心として微動発生源の球状モデルが精査されているが,このモデルとデータを比較研究することにより,微動発生のメカニズムの理解が飛躍的に進むと考えられる。 3.浅間火山で発生するN型地震の過去のデータを整理し,振動の性質の解析を行った.N型地震は,火山の活発化にともない多発することが経験的に知られているが,本研究により,火山の状態に対応して,波の性質が様々に変化することがわかった.
|