• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

半導体レーザー励起固体レーザードライバーにおける熱複屈折の制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680541
研究種目

一般研究(C)

研究機関大阪大学

研究代表者

山中 正宣  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (10029118)

キーワード半導体レーザー励起 / 固体レーザー / 熱複屈折 / 90度旋光子 / 複屈折補償 / Nd : ガラス / Nd : YAG / 熱レンズ
研究概要

1.ポラリメーターを用いて、LD励起Nd : YAGとNd : ガラスにおける2次元熱複屈折分布が、(1)808nm AlGaAs LD励起の強度の2次元分布,(2)レーザー材料ホルダーの水冷温度分布、に関して変化する様子を詳細に実測した。
2.測定された2次元熱複屈折を90度旋光子を用いて、ほぼ完全に2次元的に補償できることをポラリメーターを用いて測定した。これは熱レンズ焦点距離が42mと長かったために、補償がほぼ完全に行われたものである。
3.熱複屈折分布をシミュレートするために、STREAMコードにより熱分布を先ず計算し、次に熱応力と複屈折を計算する作業に着手した。
4.LD励起1054nm Nd : ガラスレーザーの発振時の2次元熱複屈折分布をポラリメーターを用いて初めて測定した。発振時には熱複屈折が減少することを観測した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] H.Kiriyama,N.Srinicvasan,M.Ohmi,M.Yamanaka,他4名: "High-Sensitivity Two-Dimensional Obserration of Thermal Birefringence Compensation in Laser-Diode Nd : Glass Laser Rods" Optical Review. 3. 14-16 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi