• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

前近代知識人の日常活動に関する政治・社会・文化的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08451080
研究機関東北大学

研究代表者

熊本 崇  東北大学, 文学部, 教授 (00153354)

研究分担者 三浦 秀一  東北大学, 文学部, 助教授 (80190586)
中嶋 隆蔵  東北大学, 文学部, 教授 (10004061)
安田 二郎  東北大学, 文学部, 教授 (90036666)
山田 勝芳  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (20002553)
キーワード知識人(前近代中国) / 地域社会 / 日記 / 書簡 / 族譜
研究概要

・前年度の購入の諸文献に加え、<宋史資料萃編>、<稀見中国地方志彙刊>等を購入し、前近代中国知識人の地域社会・日常的政治活動などへの関わりを摘出し、事例を整理した。
・一方で各地の大学・図書館等での資料収蒐を継続した。
・代表者は司馬光・周必大らに続き、知識人の日記の具体例として<宋史資料萃編>所収の「曽公遺録」に注目し、党争が日常化した北宋末における高級官僚の政治行動を精査し、報告書執筆の準備をした。
・分担者は例えば知識人をもふくめた古代・中世人一般の社会的日常生活を規定する「家」と相続問題に注目し、その間における原理の時代的変遷について、あるいは近世社会を大きく規定した程朱学が、一知識人にいかに受容されたかを通じて、知識人の思想的生活について、知見を公けにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 山田勝芳: "松本宣郎共編「地域の世界史、第5巻、移動の歴史」 山川出版" 1-424 (1998)

  • [文献書誌] 山田勝芳: "秦漢代手工業の展開-秦漢代工官の変遷から考える-" 東洋史研究. 56/4. 1-32 (1998)

  • [文献書誌] 山田勝芳: "中国古代の「家」と均分相続" 東アジア研究(東北アジア研究センター). 2. 244-271 (1998)

  • [文献書誌] 三浦秀一: "許衡試論-金元の際における程朱学の受容-" 日本中国学会報. 49. 134-148 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi