• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

サンプル値制御理論とディジタル信号処理

研究課題

研究課題/領域番号 08455196
研究種目

基盤研究(B)

研究機関京都大学

研究代表者

山本 裕  京都大学, 工学研究科, 助教授 (70115963)

研究分担者 沖野 教郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (30001093)
キーワードサンプル値制御 / ディジタル信号処理 / マルチレートフィルタ / 周波数応答 / リフティング / H^<10>制御
研究概要

本年度得られた成果としては,1)H^∞設計法による最適アナログ特性を持つディジタルフィルタの設計法,2)離散時間入出力を持つサンプル値系の周波数応答計算法,3)マルチレート信号復元におけるディジタルフィルタ設計法,があり,また現在設計指針の得られたものとして,サンプル点間応答を最適化する多重レートサンプリングによるサブバンドフィルタ設計法がある.
これらの内,1)の設計法においては,アナログ特性を出来るだけ位相歪みなくディジタル化する設計法を開発し,実際にButterworth,Besselフィルタなどで設計を行った.その結果,a)ゲイン特性については双一次変換や窓関数による手法と同等,b)位相特性についてはカットオフ周波数帯域において最大20dB程度の偏差の改善をもたらすほどの遅れの改善を確認した.これにより,従来法を大幅に上回るアナログフィルタの離散化設計が行えることが明らかとなった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Yamamoto and P.P.Khargonekar: "Frequency response of sampled-data systems" IEEE Trans.Autom.Control. vol.AC-41. 166-176 (1996)

  • [文献書誌] Y.Yamamoto,K.Hirata and A.Tannenbaum: "Some remarks on Hamiltonians and the infinite-dimensional one block H^∞ problem" Systems & Control Letters. vol.29. 111-117 (1996)

  • [文献書誌] Y.Yamamoto: "A retrospective view on sampled-data control systems" CWI Quarterly. vol.9,no.3. 261-276 (1996)

  • [文献書誌] K.Hirata,Y.Yamamoto and A.R.Tannenbaum: "New solution to the two block H^∞ problem for infinite-dimensional stable plants" Proc.13th IFAC World Congress. 173-178 (1996)

  • [文献書誌] P.P.Khargonekar and Y.Yamamoto: "Delayed signal reconstruction using sampled-data control" Proc.35th IEEE CDC. 1259-1263 (1996)

  • [文献書誌] S.Hara,Y.Yamamoto and H.Fujioka: "Modern and classical analysis/synthesis methods in sampled-data control-a brief overview with numerical examples" Proc.35th IEEE CDC. 1251-1256 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi