• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

ヘリウム3核融合用FRCプラズマの定常維持法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08558053
研究種目

基盤研究(A)

応募区分試験
研究機関大阪大学

研究代表者

後藤 誠一  大阪大学, 工学部, 教授 (90029140)

研究分担者 大久保 衛  大阪大学, 工学部, 助手 (50243168)
上田 良夫  大阪大学, 工学部, 助教授 (30193816)
杉本 敏司  大阪大学, 工学部, 助教授 (70187665)
大井 正一  大阪大学, 工学部, 助教授 (50029154)
岡田 成文  大阪大学, 工学部, 教授 (40135661)
キーワード磁場反転配位 / 粒子ビーム入射 / 磁気圧縮プラズマ / プラズマ移送
研究概要

目的:磁場反転配位(FRC)プラズマの定常維持法の確立を目的とし,中性粒子ビーム入射や磁気圧縮の実験的研究を行う.
実績:3年計画の初年度として,以下の成果を得た.
・FIX-FRC装置の大幅改革を行い,FRCプラズマの生成と移送実験を行いうるようにした.
・大容量イオン源の一基について,その立ち上げを行うとともに,このために開発した特殊電源の特性試験を行い,実験に供しうることを確認した.
・粒子ビーム入射の予備的実験を兼ねて、計測用粒子ビーム入射とその透過率測定を行った.
・軸方向圧縮のために,コイル系の電源を試作し,予備的実験を行い,FRCプラズマの特性改善に有効な手法であることを示した.
・移送実験において,その動特性の物理機構を解明しうる端緒を得た.

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi