• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

Kummer-Artin-Schreier-Witt理論とArf理論の変形

研究課題

研究課題/領域番号 08640059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関中央大学

研究代表者

関口 力  中央大学, 理工学部, 教授 (70055234)

研究分担者 鴇沢 正道  中央大学, 理工学部, 教授 (50055117)
山本 慎  中央大学, 理工学部, 教授 (10158305)
百瀬 文之  中央大学, 理工学部, 教授 (80182187)
松山 善男  中央大学, 理工学部, 教授 (70112753)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワードWitt vector / Artin-Hasse / Kummer理論 / Artin-Schreir Witt理論 / 変形群スキーム / 拡大群
研究概要

環A上の長さnのWittベクトルのなす群スキームW_nのトーラスG^n_mへの変形群スキームW_nは,W_1=g_<(λ)>を用いて帰納的にExt^l(W_<n-1>,g^<(λ)>)の元として与えられ,Ext^l(W_<n-1>,g_<(λ)>)は本質的にHom(W_<n-1>,G_<m,A/λ>)と同じであり,こうした変形理論は,準同型群Hom(W_<n-1>,G_<m,A/λ>)及びExt^l(W_<n-1>,g_<m,A/λ>)の決定が重要な課題となる.
これに関し,前回までの研究により,pを素数,AをZ(p)-代数としたとき,Artin-Hasse指数関数の変形及びWittベクトルのなす形式群スキームW^<^>のFrobenius自己準同型写像F:W^<^>→W^<^>の変形F^<(λ)>=F-[λ^<p-1>]を用いることにより,Hom(g^<(λ)>,G_<m,A>)及びExt^l(g^<(λ)>,G_<m,A>)をF^<(λ)>。W^<^>(A)→W^<^>(A)の核及び余核として具体的に表されることを示した.
今回は,前回の結果を踏まえ,その高次元化を計り,与えられたW_nのトーラスG^n_mへの変形群スキームW_nに対して,Frobenius自己準同型の変形F^<(λ)>を含む幾つかの自己準同型写像を成分にもつ準同型写像ψ:W^<^>^n→W^<^>^nを定めることが出来,群Hom(W_nas,G^n_<m,A>)及びExt^l(W_n,G^n_<m,A>)がやはり準同型写像ψの核及び余核で表されることを示すことが出来た.このことにより,2次元の場合と同様にして一般次元に於いてKummer-Artin-Schreier-Witt理論を具体的に書く基盤を得ることが出来,今後の課題としては,この具体的に書くことの実行,及びこうした理論のコンパクト化である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 関口 力: "A note on eptensions of algedrsie and formal groups, III" Tohoku Math, J.49. 241-257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 関口 力: "代数群と形式代数群の変形の例について" 数理解析研究所講究録(ホップ代数と量子群). 997. 44-57 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 関口 力: "Wn, _AのGm, _Aによる拡大について" 数理解析研究所講究録(リジッド幾何学と群作用). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 関口 力: "A note on ehtcnsions of algebraie and formal groups, IV" Chuo Math.Preprint Series. 48. 1-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sekiguchi & N.Suwa: "A note on extensions of alge-braic and formal groups III" Tohoku J.of Math.49. 241-257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Sekiguchi & N.Suwa: "A note on extensions of alge-braic and formal groups IV" Preprint Series CHUO MATH. NO.48. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Sekiguchi & N.Suwa: "On some examples of defor-mations of algebraic groups or formal groups, in Japanese" RIMS Kokyuroku 997, "Hopf alge-bras and Quantum groups". 44-57 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Sekiguchi & N.Suwa: "On the extensions of W_<n, A> by G_<m, A>" to appear in RIMS Kokyuroku "Rigid geometry and group action". (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi