• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

ゼータ関数の極の研究とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 08640166
研究種目

基盤研究(C)

研究機関埼玉大学

研究代表者

矢野 環  埼玉大学, 理学部, 教授 (10111410)

研究分担者 小池 茂昭  埼玉大学, 理学部, 助教授 (90205295)
奥村 正文  埼玉大学, 理学部, 教授 (60016053)
佐藤 孝和  埼玉大学, 理学部, 助教授 (70215797)
酒井 文雄  埼玉大学, 理学部, 教授 (40036596)
キーワードゼータ関数 / 概均質ベクトル空間 / b関数 / デジタル署名 / ミルナ-数 / セキュリティー / CR部分多様体 / ベルアン方程式
研究概要

代表者は概均質ベクトル空間のb関数の双対性を改良し, の不変式等に広範に使用できるものとした.これは,J.Denef,行者明彦などにより利用されている.
分担者酒井は,b_1に関するザリスキーの定理を拡張し,ミルナ-数の評価を改善した.
分担者佐藤はヤコビ形式の構成の副産物として情報セキュリティー理論に適用できる方式を開発した.これは新聞でも報道された.
分担者奥村はCR部分多様体の曲率について新しい知見を示した.
分担者小池はベルアン方程式などについて新しい研究を行った.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 矢野環: "概均質ベクトル空間のb関数の双対性" 数理解析研究所溝究録. (まもなく印刷).

  • [文献書誌] F.Sakai: "Generaligation of Zariski′s tlerem" 超曲面得異点,基本群,有限被覆報告集. 99-102 (1996)

  • [文献書誌] 酒井文雄: "巡回被覆の不正則性とアレクサンダー多項式" 退化・被覆,得異点の代数幾何等とトポロジー. 133-143 (1997)

  • [文献書誌] T.Satoh: "On construction of signature sclerne over a certain on-commutative ring" IEICE Trans.find.E80-A. 40-45 (1997)

  • [文献書誌] Yeong-Wu Choe,M.Okumura: "Scalan aurvature of a certain CR-submani fold of compelx projective space" Arkev der Math.(to appear).

  • [文献書誌] S.Koike: "On the Bellman equations with vorying control" Bull.of Australian Math.Soc.53. 51-62 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi