• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

生分解吸収性材料と細胞成長因子を応用した新しい顎骨再生法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 09557173
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

木下 靱彦  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (70084770)

研究分担者 宮本 将利  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20257314)
福岡 真一  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (80267517)
大塚 亨  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20168991)
横矢 重俊  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (60267523)
筏 義人  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (00025909)
キーワードb.FGF / ポリ-L-乳酸(PLLA)メッシュ / bone morrow osteogenic stem cell / 骨髄海面骨細片 / ゼラチン / コラーゲンスポンジ / 細胞培養 / 顎骨再生
研究概要

1. bone marrow osteogenic stem cell(BMOSC)の増殖・分化におよぼすbFGFの影響。ビーグル成犬の膓骨陵から骨髄細胞を採取し、継代2代目のBMOSCについてbFGF,Dexamethazone(Dex),D3,bFGF+Dex,bFGF+D3添加培養した時のDNA量とアルカリフォスファターセ(AL-P)活性を測定した。その結果,bFGF+Dex群でDNA合成能及びAL-p活性が最も上昇し,両者の併用はBMOSCの増殖と骨芽細胞への分化を促進することが示唆された。
2. BMOSCの3次元培養。継代2代目のBMOSCの1x10^7/ml細胞浮遊液をコラーゲンスポンジに注入し,培養したところ,培養21日目には膠原繊維増生が著しかったが、期待したほどの細胞増殖は認められなかった。現在、bFGF+Dexを添加し,BMOSC+コラーゲンスポンジ複合体の培養を行っている。
3. 骨髄海綿骨細片(PCBM)移植の骨形成に及ぼすbFGF-ゼラチン結合体の影響。含水率95%ゼラチン粒子(φ<0.Imm)を用い,PCBM+bFGFゼラチン複合体のビーグル犬背部皮下移植による追加実験を行った。その結果,移植2週後95%ゼラチン粒子はほとんど吸収消失し,骨形成に関しては対照群(PCBM+神ゼラチン)との間に差はみられなかった。含水率95%ゼラチンではゼラチンの吸収に伴うbFGFの放出が速すぎる可能性が考えられ,追試検討中である。
4. 下顎骨欠損腔の骨再生におけるbFGF-ゼラチン複合体の効果。ビーグル犬下顎骨下縁の欠損部(5x10mm)にPLLAメッシュシートをframeworkとして、A群:ゼラチン(含水率92%)+bFGF(100μg)複合体、B群ゼラチン(含水率93%)+bFGF(100μg)複合体,対照群:ゼラチン(含水率92%、93%)を充填し,術後4,12週に骨再生状態を軟X線的,組織学的に比較観察した。その結果,A,B群で差は認められず、4週後、骨切除断端よりゼラチン粒子を囲むように新生骨が形成され、12週後骨欠損腔は縮小し、残存する粒子周囲に骨形成が認められた。ゼラチン含水率とPCBMの配合比についてさらに検討したい。
5. bFGF担体のゼラチン粒子の調製。兎頭頂骨に6mmΦの欠損.bFGF100μg-ゼラチン複合体を移植したところゼラチン含水率が低くなるほど(95→85%)骨再生量は増加した。含水量が低く、ゆっくり分解するhydrogelは骨欠損における骨芽細胞の存続期間を延長させ、含水率の高いhydrogelsに比べ骨再生を増長することを示唆した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kinoshita Y.,Hidaka T.,et al: "Periodontal ligament cell culture on the hydrohobic substrate coated with proteins of periodontal ligament fibroblast-conditioned medium." J.Biomater.Sci.Polymer Edn.9・5. 489-505 (1998)

  • [文献書誌] Y.Tabata.,M.Yamamoto and Y.Ikada: "Comparison of release profiles of various growth factors from biodegradable carriers." Mat.Res.Soc.Symp.Proc.530巻. 13-18 (1998)

  • [文献書誌] Y.Tabata.,K.Yamada.,et al: "Rone regeneration by basic fibroblast growth factor complexed with biodegradable hydrogeis." Biomaterials. 19. 807-815 (1998)

  • [文献書誌] 木下靱彦、大塚亨他: "生体吸収ポリ-L乳酸メッシュと自家骨髄海面骨細片を用いた機能的顎骨再建の臨床的検討" 日本口腔科学会雑誌. 47・5. 682-683 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi