研究課題/領域番号 |
09557173
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
木下 靱彦 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (70084770)
|
研究分担者 |
福岡 真一 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (80267517)
横矢 重俊 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (60267523)
筏 義人 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (00025909)
岡 高茂 グンゼ(株), 研究開発部・メディカルセンター技術開発課, 次長
宮本 将利 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20257314)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 2000
|
キーワード | 骨髄骨原性幹細胞 / bFGF / ゼラチン / ポリ-L-乳酸 / 顎骨再生 / 骨髄海綿骨細片 |
研究概要 |
1.骨髄骨源性幹細胞(BMSC)の増殖・分化におよぼすbFGFの影響 1)成犬の腸骨骨髄細胞の単層培養においてbFGF、dexamethazone(Dex)、活性型ビタミンD3の細胞増殖能(DNA合成能)と分化能(ALPase活性)を検討した。その結果、bFGFとDexの併用はBMSCの増殖と分化を著明に促進することが示唆された。2)BMSCをコラーゲンスポンジ内で、3次元培養したところ、bFGFとDexの併用はBMSCの増殖と分化を促進するが、スポンジの収縮により期待したほど細胞増殖はみられなかった。現在、吸収性ポリマーを併用したコラーゲンスポンジを検討している。 2.bFGFの徐放システム.含水率75〜95%、φ<0.5mmの凍結ゼラチン粒子(IEP:5.0)を作製し、bFGF含浸ゼラチン粒子(bFGF-GMs)を調整した。生体内でゼラチンが分解されるに伴いbFGFが放出され、その徐放速度はゼラチン含水率によって制御された。 3.骨髄海綿骨細片(PCBM)移植の骨形成に及ぼすbFGF-GMsの影響1)ビーグル成犬下顎骨欠損腔へのbFGF-GMsの移植実験により、bFGF-GMsは骨修復を促進すること、2)bFGF-GMsとPCBMの混合物のラット皮下移植実験によりbFGF-GMsはPCBMの異所性骨形成を促進し、最適のbFGF-GMs含水率は90%であることが分かった。 4.成犬の下顎骨連続欠損におけるPLLAメッシュとPCBM及びbFGF-GMs移植による顎骨再生実験.PCBM単独では下顎の連続性が回復できない少量のPCBM移植でも、含水率90%bFGF-GMsとの併用により連続性が回復する可能性が示めされた。 5.PLLAメッシュのラット皮下埋入実験では、30か月後、PLLAメッシュの分解、吸収が継続しているが組織為害性はみられず、異物発癌も認められなかった。
|