-
[文献書誌] Ohi Gen 他: "Preventive Behaviors againstHIV Transmission Adopted by Japanese Commercial Sex Workers(CSWs)" Environ Health Prevent Med. 2. 132-134 (1997)
-
[文献書誌] Ohi Gen 他: "Organization and patient'sperception of palliative care:a crosscultural comparison." Palliative Medicine. 11. 351-357 (1997)
-
[文献書誌] Ohi Gen 他: "Social and Behavioral Factors Associated with Condom Use among Female Commercial Sex Workers(CSWs)in Tarlac,the Philippines." Environ Health prevent Med. 2. 167-171 (1998)
-
[文献書誌] 大井 玄: "医療倫理とインフォームド・コンセント" 保健の科学. 40. 34-37 (1997)
-
[文献書誌] 大井 玄: "100パーセントがん告知の愚行-個々のケースにより判断すべし" 文藝春秋. 454-459 (1997)
-
[文献書誌] 吉元 信行 他: "仏教司法福祉実践至論-高齢者離婚事件-" 日本仏教社会福祉学会年報. 28. 107-125 (1997)
-
[文献書誌] 吉元 信行: "老いと死について-古代インドの生涯教育制度に学ぶ-" 花すみれ. 7. 16-25 (1997)
-
[文献書誌] 吉元 信行: "大谷大学図書館所蔵パーリ語貝葉写本について" 印度学仏教学研究. 45.2. 925-931 (1997)
-
[文献書誌] 吉元 信行: "仏教学教育法の研究" 大谷大学真宗総合研究所研究紀要. 13. 17-92 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker: "Review Article Lack and Transcendence" Mortality. 2.1. 73-77 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker: "ターミナル・ケアを再検討して" 真光. 40. 415-420 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker: "日本人の心を考慮したケア改善を目指して" 医療哲学医療倫理. 15. 22-23,137-143 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker: "Social Ethics in East Asia" Drug Information Journal. 31・4. 1089-1096,1128-1130 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker: "日本人はいかにして老いを病を迎えるか" ふれあい. 47. 6-9 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker: "今、なぜ臨死体験なのか" 季刊 仏教. 41. 2-5 (1997)
-
[文献書誌] 藤腹明子・田宮 仁: "仏教的視点からみた末期患者とその家族への配慮-4つの痛みから5つの痛みへ-" 死の臨床. 20・2. 181 (1997)
-
[文献書誌] 藤腹 明子: "『ブッダ最後の旅に』に学ぶビハ-ラケア" ホスピシケアと在宅ケア. 5.3. 288-292 (1997)
-
[文献書誌] 藤腹 明子: "仏教の人間観からみたビハ-ラにおける基本的配慮" 飯田女子短期大学看護学科年報. 1. 8-20 (1998)
-
[文献書誌] 田宮 仁・藤腹明子: "「痛み」を巡る漢字文化について" 死の臨床. 20・2. 181 (1997)
-
[文献書誌] 田宮 仁: "「仏教福祉」への提言" 仏教福祉. 1. 155-170 (1997)
-
[文献書誌] 田宮 仁 他: "仏教社会福祉に関する日韓の比較研究-その一 韓国・曹渓宗の仏教福祉活動を中心に-" 日本仏教社会福祉学会年報. 27. 85-105 (1997)
-
[文献書誌] 大井 玄 他: "講座 差別の社会学3 現代世界の差別構造" 弘文堂, 25 (1997)
-
[文献書誌] 大井 玄 他: "倫理意識と尊厳死" 金剛出版, 10 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker 他: "「心の海」を探る" 角川文庫, 21 (1997)
-
[文献書誌] Carl Becker 他: "比較文明学を学ぶ人の為に" 世界思想社, 24 (1997)