研究概要 |
本研究の目的は,癌細胞におけるテロメラーゼ活性に対する抗癌剤シスプラチンの影響を検討することである.前年度では口腔悪性腫瘍患者からの臨床材料で約8割にテロメラーゼ活性力高値を示すことが判明し,さらにシスプラチン耐性株を用いた実験で親株に比し耐性株においてテロメラーゼ活性の上昇が認められたことより,シスプラチンが癌細胞のテロメラーゼ活性に何らかの影響を及ぼしていることが示唆された.本年度はでin vivoの系でシスプラチンのテロメラーゼ活性に及ぼす影響と各種癌細胞株のシスプラチン感受性とテロメラーゼ活性との関係を検討した. ヒト外陰部癌由来の扁平上皮癌細胞株A431およびそのシスプラチン耐性細胞株C-1,C-2をヌードマウスの背部皮下に移植しシスプラチンの投与を行った.その結果,A431群では腫瘍重量の減少が認められた.しかし,C-1,C-2では腫瘍重量は増大し抗腫瘍効果は認められなかった.さらにシスプラチン投与後の各群から摘出した腫瘍のテロメラーゼ活性を測定したところ,A431ではテロメラーゼ活性の著しい抑制が認められたが,C-1,C-2ではテロメラーゼ活性のわずかな減少を認めただけであった.このことは前年度報告したin vitroの結果と同様の結果を示した.また,A431,C-1,C-2,さらにヒトロ腔癌由来の扁平上皮癌細胞株であるHSC2,KB,HSC3,HSC4を用いて各細胞株のシスプラチン感受性とテロノラーゼ活性との関係を検討したところ,シスプラチン感受性の低い細胞株ほどテロメラーゼ活性の上昇を示し,両者の相関を検定したところ相関関係が認められた.このことはシスプラチンの抗腫瘍効果とテロメラーゼ活性の相関を示すものである. 以上の結果より,臨床においてシスプラチンを用いる場合,シスプラチン感受性の指標としてテロメラーゼ活性の有用性が示唆された.
|