• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

情報化社会における地域産業社会の階層構造変容と地域住民の生活変容

研究課題

研究課題/領域番号 10301007
研究種目

基盤研究(A)

研究機関静岡大学

研究代表者

鎌田 哲宏  静岡大学, 情報学部, 教授 (40022256)

研究分担者 山田 文康  静岡大学, 情報学部, 教授 (40158217)
岡田 安功  静岡大学, 情報学部, 助教授 (80283331)
藤井 史朗  静岡大学, 情報学部, 教授 (00145971)
西原 純  静岡大学, 情報学部, 教授 (30136626)
荒川 章二  静岡大学, 情報学部, 教授 (30202732)
キーワード情報化 / 地域社会 / 国際化 / 異質の共生
研究概要

平成10年度は初年度として、今後の研究における基礎条件整備、また浜松市を中心に諸地域比較研究を進めるための前提的研究を推進させた。(1)マイクロリーダー、コンピュータ備品の整備の他、浜松市に関する文献・資料の収集、全国・東海4県・北海道についての統計データの整備、地理情報解析ソフトの整備などを行い、またこれらを用いた分析に着手した。また、(2)外部より講師を招き、研究者諸分野の交流を図るとともに地域社会研究の方法論についての研究会を数度実施した。(3)浜松市に対する比較研究を進めるため、豊橋市(三遠南信・国際自動車コンプレックス構想との関わり)、沼津市(自衛隊存在形態の比較)、成田市(国際空港開設による外因型開発地域の典型として)、東京都(東京300km圏としての浜松市との関係で)などの現在の動向についての調査を進めた。(4)浜松市については、地域社会「情報化」の動向研究の一環として、「生活の情報化」を探るべく、3000世帯を対象にアンケート調査を実施し、768ケースの回収を得て、分析を進め、その一部は社会情報学会などで報告した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 荒川 章二: "沼津市今沢米軍基地の半世紀" 沼津史研究. 8. (60) (1999)

  • [文献書誌] 西原 純: "事業所・企業統計調査からみた地方都市における企業組織の特色と東京一極集中現象" 統計. 50巻5号. (1999)

  • [文献書誌] 岡田 安功: "イギリスの1998年データ保護法" クレジット研究. 21号. (1999)

  • [文献書誌] 藤井 史朗: "品川区における中小製造業の現状と問題" 新しい区政の展開と確率を目指して. 22-29 (1998)

  • [文献書誌] 西原純(平岡・野間編): "中部-地図で読む百年" 古今書院, (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi