• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

WIGの最適形状生成コードの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10555339
研究機関横浜国立大学

研究代表者

鈴木 和夫  横浜国立大学, 工学部, 教授 (80111699)

キーワードWIG / パネル法 / 非線形計画法 / 最適翼型
研究概要

高速海上輸送についての関心が高まり、各方面で高速船あるいは高速艇に関する研究が実施され様々なコンセプトが提唱されている。その中でWIG(Wing In Ground effect)すなわち地面効果翼を用いた高速海上輸送システムが我国でも注目されるようになってきた。本研究は、空中に適当な曲面をもつWIGを仮定してこの流体力学的特性を揚力体理論で表現し、非線形計画法を応用することにより適当な制約条件の下にある流体力学的特性を最適化するという方法により、高速WIGの表面形状を生成するコードを作成しようとするものである。揚力体理論と非線形計画法を組み合わせた手法によりWIGの表面形状を生成しようとするというアイデアについては初めての試みである。
本年度の研究として、まず前年度までに検討されてきた2次元揚力体理論によりWIG最適翼型を生成するコードについて見直しを実施し、精度を高める検討を行った。またWIGに要求される性能に関する最適化のための目的関数および制約条件についても引き続き検討した。現在までのコードでは粘性の影響を考慮することができないので、この影響を考慮したコードの導入についても検討し、WIGの形状最適化問題への適用可能性について検討した。これらの研究と並行して、3次元WIGの流体力学的性能を評価する3次元揚力体理論に基づく計算コードを様々なWIG形状に適用できるように拡張する作業も引き続き進め、プロトタイプの形状最適化コードを作成した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 鈴木和夫,松本慎也,新郷将司,和気千大: "2次元WIGのポテンシャル理論に基づく翼型最適化"関西造船協会誌. 第229号. 1-11 (1998)

  • [文献書誌] 鈴木和夫,松本慎也: "Studies on Inverse and Optimization Problems of Two Dimensional Wing Section Based on Panel Method"Proceedings of Osaka Colloquium '98. 485-498 (1998)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi