• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

有機廃棄物資源集約利用型作物生産体系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 10556076
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生物資源科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

松村 昭治  東京農工大学, 農学部, 助教授 (20107171)

研究分担者 寺岡 徹  東京農工大学, 農学部, 教授 (60163903)
坂上 寛一  東京農工大学, 農学部, 教授 (10014961)
塩谷 哲夫  東京農工大学, 大学院・農学研究科, 教授 (60226107)
本林 隆  東京農工大学, 農学部, 助手 (20262230)
島田 順  東京農工大学, 農学部, 助教授 (00015124)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
キーワード堆肥連用 / 不耕起栽培 / 作物収量 / 窒素無機化パターン / 土壌可給態窒素 / 土壌生物相 / ライシメーター / 改良Cataldo法
研究概要

我々の食料の生産・消費に関連して副次的に排出される有機廃棄物を、農地で資源として効率的に利用するための技術を確立することを目的として,畑地および水田の土壌条件で以下の試験を実施した。
まず,畑土壌では有機質資材や肥料として施用された窒素が無機化されるとアンモニア態と硝酸態の両態で存在するが,2M塩化カリウムによる抽出液中の硝酸態窒素を簡便に測定する方法を確立した。
また,多種多様な有機質資材を原料と製造方法のちがいによって4グループに分け,それぞれの代表的な7種の資材を選定して窒素無機化パターンを比較検討した。その結果,厨芥等のいわゆる生ゴミを堆肥化した資材が化学肥料に匹敵する肥効を持つこと,オガクズやバーク(樹皮)のような木質系原料が混入すると無機化速度が著しく遅れ,見かけ上,作物に対する窒素供給が皆無になることなどが判明した。さらに,これらの有機質資材を用いてレタスを栽培した結果,土壌培養試験と同様の結果が得られた。
1.5haの畑圃場では有機廃棄物連用と耕起処理を組み合わせた長期栽培試験を継続し,コムギ,トウモロコシ,ダイズを4年間で延べ8作栽培した。有機物連用土壌中の可給態窒素が次第に増加すること,連用土壌の水浸透性が著しく高まること,それにともない,窒素の溶脱量が化学肥料連用区よりも多くなってしまうことなどが明らかになった。また,有機廃棄物連用と耕起処理が土壌生物相に及ぼす影響を調べた結果,有機物連用と不耕起を組み合わせた処理によって,とくに土壌線虫,ダニ類およびトビムシ類の種類が豊富になり,密度が増大することが認められた。
水田では3種有機廃棄物を窒素源として水稲栽培を行い,有機物から窒素無機化パターンを検討した。さらに,水稲栽培期間における有機質資材窒素の無機化予測を行い,不足分を硫安で補う栽培法を試み,どのような有機質資材でも安全に600kg/10a台の収量を達成できることを実証した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Matsumura, S., Witjaksono, G.: "Modification of the Cataldo Method for the Determination of Nitrate in Soil Extracts by Potassium Chloride"Soil Science and Plant Nutrition. 45(1). 231-236 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumura, S., Witjaksono, G.: "Tillage Method and Soil Fertilization Effects on Crop Yield and Nitrate Leaching"Acta. Horticulture. 506. 193-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松村昭治, 橋本直樹, 他2名: "作物の乾物生産量および収量に及ぼす耕起および堆肥連用の影響"東京農工大学農学部農場研究報告. 17. 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Matsumura, Y.Fujita, R.Koizumi: "Nitrogen mineralization patterns of several organic waste composts and effects of their difference on the growth and nitrate content of lettuce plants"Diversified Farming Combined with Animal Husbandry and Control of Total Emission -International Symposium between TUAT and Wsku-Korea-. 25-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.MATSUMURA, H.WATANABE: "A Study on Crop Residue Management to Maximize Nitrogen Recycling and Operating Efficiency"Farm Work Research. vol.36(1). 17-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Matsumura, H.Kato, T.Motobayashi, H.Isshiki: "Mineralization patterns of nitrogen in waste-compost and responses of rice crop"Proceedings of International Plant Nutrition Conference. In Plant and Soil. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, G.Witjaksono: "Modification of the Cataldo Method for the Determination of Nitrate in Soil Extracts by Potassium Chloride"Soil Sci. Plant Nutr. 45(1). 231-235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, G. Witjaksono: "Tillage Method and Soil Fertilization effects on Crop yield and Nitrate Leaching"Acta Horticulturae. 506. 193-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Kato, T. Motobahashi, S. Matsumura: "The inflow-outflow balance of nitrogen derived from irrigation paddy field - Effect of manure application"Abstract of annual meeting, Japanese Society of Soil Science and plant nutrition. 46. 287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, Y. Fujita, R. Koizumi: "Nitrogen mineralization patterns of several organic waste composts"Abstract of annual meeting, Japanese Society of Soil Science and plant nutrition. 46. 303 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, Y. Fujita, R. Koizumi: "Mineralization and immobilization patterns of nitrogen in several organic waste composts"Abstract of annual meeting, Japanese Society of Soil Science and plant nutrition. 45. 232 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, N.Hashimoto, N.Hosoya, T.Shioya: "Effects of tillage method and a continuous application of manure on dry matter production and the yields of crops"Bulletin of the Farms, Tokyo University of Agriculture and Technology. 17. 1-10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura: "Significance and problems of agriculture in the metropolitan area - Results of an questionnaire in Musashino-city"Bulletin of the Farms, Tokyo University of Agriculture and Technology. 17. 21-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, Y. Fujita, R. Koizumi: "Nitrogen mineralization patterns of several organic waste composts and effects of their difference on the growth and nitrate content of lettuce plants"In Diversified Farming with Animal Husbandry and Control of Total Emission: Proceeding of the 2nd International Symposium for the Local Environment. (ed.J.Oh et al). 25-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Sato, M. Seto: "Fungal or bacterial biomass in a volcanic soil with various land use and soil treatments"Soil Microorganisms. 54(1). 23-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kato, H.Isshiki, T.Motobayashi, S.Matsumura: "Effects of different characteristic organic materials on growth and yield of rice"Abstract of annual meeting, Japanese Society of Soil Science and plant nutrition. 47. 321 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kato, H.Isshiki, T.Motobayashi, S.Matsumura: "Nitrogen mineralization patterns of organic materials under submerged soil condition"Abstract of annual meeting, Japanese Society of Soil Science and plant nutrition. 47. 320 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, H. Watanabe: "A Study on Crop Residue Management to Maximize Nitrogen Recycling and Operating Efficiency"Farm Work Research. vol.36 (1). 17-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Isshiki, T.Motobayashi, S.Matsumura: "Demonstration of supplementation effect to the simulated mineralized nitrogen on growth and yield of rice"Abstract of annual meeting, Japanese Society of Soil Science and plant nutrition. 47. 170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Matsumura, H. Kato, T. Motobayashi, H. Isshiki: "Mineralization patterns of nitrogen in waste-compost and responses of rice crop"Proceedings of International Plant Nutrition Conference. 858-859 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi