研究課題/領域番号 |
10680105
|
研究機関 | 大阪短期大学 |
研究代表者 |
和田 千鶴 (糸田 千鶴) 大阪短期大学, 経営情報学科, 講師 (80246800)
|
研究分担者 |
遠藤 邦彦 日本大学, 文理学部, 教授 (70059781)
|
キーワード | 環境変動 / 長江デルタ / 珪藻分析 / 有孔虫分析 / 花粉分析 / 古地磁気分析 / 完新世海進 / ボーリングコア |
研究概要 |
平成10年度に続き、太湖、太湖平原を含む長江デルタで採取したボーリングコア試料を用いて、環境変動の大きさや速さを検討するための基礎資料の蓄積を行った。今年度は、古地磁気記録を用いたコアの同時間面の推定、堆積速度の見積もりを中心に研究を行った。その結果、 1.太湖南岸で4kmの間隔をおいて採取された二本のコア(長さ20m・25m)は層相、帯磁率ともによく一致し、ともに太湖南岸周辺の完新世の堆積物を代表するコアと判断された。 2.日本の古地磁気永年変化曲線と対比し、コアの堆積速度を見積もった結果、約9000年前を境に1.8mm/yearから1.3mm/yearに低下した可能性があることがわかった。 以上の二点が明らかになった。これらのことは、11000年前〜9000年前にかけて完新世の海進の影響が太湖域に達し、そのため急速な堆積作用が及んだこと、その後、堆積作用の低下が起こったことを示していると考えられる。 来年度の課題として、 1.残留磁化の二次成分をとりのぞくための交流消磁実験を実施し、より正確な古地磁気永年変化を獲得する 2.古環境変化の指標の一つとしての岩石磁気的パラメータの測定を実施する ことなどを予定している。それらの結果と太湖内部のコア試料から得られた情報の比較をおこなうこと、花粉・有孔虫・珪藻等の分析から考えられる古環境と、岩石磁気的パラメータから得られる古環境に関する情報との対応(特に海進の影響による湖水の性質・堆積速度の変化について)を調べること、以上のことを行い、長江デルタにおける環境変動の大きさと速さの解明を行う予定である。
|