研究課題/領域番号 |
11301002
|
研究機関 | 東京芸術大学 |
研究代表者 |
越 宏一 東京芸術大学, 美術学部, 教授 (60099934)
|
研究分担者 |
福部 信敏 東京芸術大学, 美術学部, 教授 (90049320)
長塚 安司 東海大学, 教養学部, 教授 (30015250)
辻 成史 大手前大学, 人文科学部, 教授 (90127259)
名取 四郎 立教大学, 文学部, 教授 (00113259)
中山 典夫 筑波大学, 芸術専門学群, 教授 (30137939)
|
キーワード | 写本画 / 古代末期美術 / ディオスコリデス / フィロカロスのカレンダー / ノティティア・ディグニタートゥム / 場所の擬人像 / イリアス・アンブロジアーナ / 都市表現 |
研究概要 |
本研究は西洋古代末期の写本画における、先行の古典古代美術の伝統の継承と中世美術への橋渡し、という二面性について検討するものである。 本年度も、昨年度に引き続き、研究の基礎資料を整備するため、古代末期の非キリスト教写本挿絵関連の文献を収集すると共に、古代末期の原本に基づく数多くの中世の模本の未公刊写真資料を欧米の図書館などから入手することに努めた。また、彩飾写本の高価なファクシミリ版も1点購入した。これらの映像資料は画像入力機器を用いてコンピューターに入力し、作例のデジタルデータを作製した。これには主として薩摩雅登、小野寺玲子、熊澤弘があたった。 この資料収集・処理作業と併行して、合計6回、研究発表集会・研究連絡会議を開催し、研究代表者および各研究分担者が研究成果の中間報告を行い、それについて討議が行われた。越宏一は、『ディオスコリデス』における集団著者像、ヘルバリウムのタイトル・ページ、マンドラゴラ図等を考察し、さらに『フィロカルスのカレンダー』の献呈図、ヴィクトリア図、月歴図等についても報告を行った。研究分担者の口頭発表の内容は次の通りである。辻成史=古代から初期中世にかけての航海図像、特に舟の表現。篠塚千恵子=『ノティティア・ディグニタートゥム』における都市及び属州の擬人像の起源。永澤峻=ダヴィデの受膏図像における古代風モティーフ。長塚安司=中世から古代への時代様式の流れ、特に衣襞表現。名取四郎=『イリアス・アンブロジアーナ』における都市表現。長田年弘=思想家とムーサ像。福部信敏=ヘレニズム絵画の空間。なお、中山典夫は、『イリアス・アンブロジアーナ』の図像研究を進め、その成果を次年度の研究集会で報告する予定である。
|