研究課題/領域番号 |
11410096
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
鈴江 英一 国文学研究資料館, 史料館, 教授 (30259999)
|
研究分担者 |
山崎 圭 国文学研究資料館, 史料館, 助手 (60311164)
大友 一雄 国文学研究資料館, 史料館, 助教授 (30169007)
山田 哲好 国文学研究資料館, 史料館, 助教授 (70220390)
岩崎 奈緒子 滋賀大学, 経済学部, 助教授 (80303759)
永村 眞 日本女子大学, 文学部, 教授 (40107470)
|
キーワード | 歴史史料 / 文書館 / コンピュータネットワーク / システム共有化 / 検索システム |
研究概要 |
本研究の意図は、わが国の歴史史料情報の把握をめざし、全国で共有できるシステムを作成し、コンピュータネットワークを通じて自由に史料情報資源を提供できるシステムを構築するところにある。このためには、全国の歴史史料情報を集約する必要があり、各地の文書館など史料収蔵機関との連携が必須であった。第一年目に当たる今年度は、こうしたシステムにはどのような性格を備える必要があるのかを研究することにあったので、2回に亘り国立・都道府県立文書館等の担当者を集めて意見を求めた。また、共有システム構築の前提となる、各館のコンピュータネットワーク環境の把握を行った。さらに、新潟大学附属図書館、東京大学史料編纂所など、各機関所蔵の史料情報を電子化したシステムの実態把握と検討を行った。 とくに国立・都道府県立文書館等のコンピュータネットワーク環境の把握、システム共有化の意見集約は、初めての試みであった。各館の検討を経た結果は、各館がそれぞれの方法でデータを蓄積し、この情報を検索するシステムを作成する分散型、特定の機関にデータを集め、あるいは書き込み窓口を置いて、これに入力する集中型に構想が整理された。この中では、とくに分散型に支持意見が集まり、またデータの範囲・深度については、当面、各館所蔵史料を対象とし、グループレベルの把握が有効との考え方が大勢をしめる結果を得た。 上記意見集約により、共有化システムの方向性を得たので、今後は各館のデータ交流の方向を見据えて、具体的な検索システムの開発に着手する予定である。
|