研究概要 |
本課題においては,多価イオンと中性気体ビームを交差させ,多電子捕獲反応によって多重励起イオンを生成し,その励起状態の崩壊に伴って放出される電子を検出する.崩壊と同時に放出される複数個の電子の放出角度と運動エネルギーを測定するためには,二次元位置敏感型検出器と飛行時間法を組み合わせる方法を選択した. 電子の飛行時間を稼いで運動エネルギー分解能を高めるため,磁気トラップ型のフライトチューブを製作し,昨年度に開発したバックギャモン・アノードに高抵抗フィルムを組み合わせて磁場中でも動作する位置敏感型二次元検出器を取り付けた. また,放出角度の分解能を高めるには標的気体の空間的な広がりを押さえる必要があるので,超音速分子ビーム源を製作した.これらを衝突実験槽に接続して,さらに東京都立大学にすでに設置されている電子サイクロトロン型多価イオン源のビームラインに接続を行った.さらに,本研究では入射多価イオンビームをパルス化して衝突実験装置に導入する必要があるので,静電偏向型のチョッピング装置を製作した. 以上の様にして,パルス化した多価イオンビームと超音速分子ビームが衝突した領域から放出される電子の運動エネルギーと放出角度を測定するための実験装置を組み上げることができた.現在,装置の特性を確かめるための実験が進められており,特に問題がなければ近日中に最終的な目的である多重オージェ電子放出の観測が行われる筈である.
|