研究概要 |
本研究は超臨界水を抽出溶媒として用い、有機物で汚染された土壌から有機化合物を抽出するプロセスの構築を目的としている。本年度は、昨年度に作製した高温高圧流通式抽出装置を用いて、ベンゼン、ジクロロベンゼン、キノリンなどの芳香族化合物を石綿に含浸させたサンプルを使用し、超臨界水および亜臨界状態の水中への溶解度の測定を行った。測定温度は200,300,400℃、測定圧力は20,30MPaで行った。また、実際の土壌のモデル物質としてアスファルトを用いた抽出実験も行った。アスファルトの実験より、超臨界水は試料の下部から接触させ、抽出物は抽出用セルの上部から取り出さなければいけないことが分かった。また、アスファルトの実験より、超臨界水をサンプルに接触させた後、抽出物が溶解してセル外に排出されるまでに、ある程度の待ち時間が存在することが分かった。従って、実際の抽出操作においては有機物を溶解させるために、水を流通させずに静置させる必要があると考えられる。一方、超臨界水中への有機物の溶解度を分子構造から予測できる式を開発した。用いるデータは有機化合物の分子構造、融点、水/オクタノール分配係数である。分配係数は原子団・フラグメント寄与法によって算出できるので、融点が分かれば分子構造の情報のみから水中への溶解度の推定が可能となった。この式を用いれば、実験が困難な有毒性物質の水中への溶解度の推算が可能である。
|