研究課題/領域番号 |
11470181
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
斉田 俊明 信州大学, 医学部, 教授 (10010381)
|
研究分担者 |
河上 裕 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
山崎 自子 信州大学, 医学部, 助手 (80242684)
河内 繁雄 信州大学, 医学部, 講師 (20143969)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | メラノーマ / 免疫療法 / 抗体ペプチド / 経表皮感作 |
研究概要 |
前年度までの研究でC57BL/6マウスの耳介や腹部の皮膚をtape stripping後、メラノーマ抗原ペプチドであるTRP-2(181-188)、mouse gp100(ECSRNQWL)あるいはhuman-gp100(KVPPNQDWL)を塗布し、B16マウスメラノーマ(F10)において抗腫瘍効果がみられるか否かを検討したところ、耳介と腹部に塗布した場合に弱いながらも頚部リンパ節と腸間膜リンパ節にB16メラノーマ細胞に対する細胞障性T細胞(CTL)の誘導がみられることが明らかにされた。本年度は、mouse-gp100とhuman-gp100をtape strippingした耳介と腹部の皮膚に塗布した後に、マウスにB16メラノーマを移植し、抗腫瘍効果がみられるか否か、またfoodpadにおいてこれらの抗原ペプチドに対する遅延型過敏反応(DTH)がえられるか否かを検討した。 結果は、mouse-gp100とhuman-gp100塗布群において溶媒(アセトン:オリーブ油=4:1)のみ塗布の対照群に比し、弱いながらも腫瘍増殖抑制効果がみられた。ただし、mouse-gp100とhuman-gp100塗布群の間に有意差は認められなかった。DTHについてはmouse-gp100塗布群のみにおいて有意に高いDTH反応が認められた。 以上より、tape strippingした耳介と腹部にmouse-gp100を塗布することによりCTLの誘導は認められたものの、in vivoで有意な抗腫瘍効果を発揮するほどの強い効果はえられないことが明らかにされた。これらの結果は、同様な操作によって強い抗腫瘍効果がえられたとするSeoらの報告に相反するものである。今後さらにこの結果の違いについて検討する必要があるものと考える。
|