• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

消滅危機言語の調査方法の確立とそのための現地調査

研究課題

研究課題/領域番号 12039210
研究機関東京大学

研究代表者

角田 太作  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60126878)

研究分担者 田口 善久  千葉大学, 文学部, 助教授 (10291303)
キーワード言語学 / 危機言語 / 現地調査
研究概要

下記のメンバーが現地調査を行った。角田太作(豪州)、田口善久(中国)、野島本泰(台湾)、加藤高志(タイ)、内海敦子(インドネシア)、蝦名大助(ペルー)。
現地調査の方法などに関する文献の目録「危機言語文献データベース」を作成し、本班のホームページ(http://lucy.sgu.ac.jp:8080/kiki/)で公開した。
第2回国際学術講演会「危機に瀕した言語」(京都国際会館、2001年11月30日から12月2日)にメンバーの多数が出席した。代表者(角田太作)はパネルディスカッシンProblems of Documentationに参加して、Training (young) students in field research の題で報告した。
メンバーの研究成果はBasic materials in minority languages 2001(少数言語の基礎的資料2001)とBasic materials in minority languages 2001 : addendum(少数言語の基礎的資料2001補遺)として刊行した。更に、Basic materials in minority languages 2002(少数言語の基礎的資料2002)を現在、印刷中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Tsunoda, Tasaku: "Language endangerment"International Encyclopedia of Social and Behavioral Sciences. 12. 8349-8353 (2001)

  • [文献書誌] Tsunoda, Tasaku (ed.): "Basic materials in minority languages 2001"特定領域研究(A)「環太平洋の<消滅に瀕した言語>にかんする緊急調査研究>、総括班事務局. 240 (2001)

  • [文献書誌] Tsunoda, Tasaku: "Basic materials in minority languages 2001 [:] Addendum"特定領域研究(A)「環太平洋の<消滅に瀕した言語>にかんする緊急調査研究>、総括班事務局. 100 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi