研究課題/領域番号 |
12575022
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
末田 達彦 愛媛大学, 農学部, 教授 (90109314)
|
研究分担者 |
小林 修 愛媛大学, 農学部, 助手 (20294788)
加藤 輝隆 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (80115162)
大林 延夫 愛媛大学, 農学部, 教授 (20253320)
安江 恒 信州大学, 農学部, 助手 (00324236)
|
キーワード | 年輪年代学 / 古気候復元 / 標準年輪曲線 / Fokienia / パン岳 / ガネッシュヒマール / ラオス / 雲南省 |
研究概要 |
ネパールとラオスにおいて古気候の復元に供するための樹木年輪を採集するとともに、年輪測定機が無いため一昨年採取したサンプルの測定に難渋していたネパール人研究分担者を招聘し、本学の測定機使用の便宜を諮るとともに、年輪解析の基本を教授した。 ネパールでは、一昨年時間切れで取り残したガネッシュヒマールクルのプダンダパス周辺の3サイトから約100本の年輪サンプルを採取した。 本年度の調査の主眼ラオスでは、当初ベトナム国境のカウトレオ地域で年輪採取を予定していたが、現地の対応機関ラオス国立大学を通じた調査許可のルートが機能不全に陥ったため、予定を変更しホアパン省パン岳から予定通りのFokieniaの年輪サンプル130本を採取した。年輪採取の場所は変ったが、当初の目的通り樹齢1000年近いサンプルを大量に採取するとともに、Fokieniaの生育環境を現実に観察できた事で、ラオスおよびその周辺のベトナム、ミャンマーおよび中国雲南省のFokienia生育地をかなりの確率で推定できるようになった。これまで熱帯・亜熱帯地域で構築されている標準年輪曲線は最長でも350年前後しかないので、今回1000年近い年輪が採取できたことは、近隣にFokieniaの他の生息地を推定し得たことと併せて大成功と考えている。ただし、ラオスを含めこれらの候補地は、これまで外国の調査がほとんど入っていないため調査許可取得の手続きが定式化しておらず、不明確で時間を要するうえ、森林の不法伐採なども絡んで第三者の入域を喜ばないなどの問題や、アクセス路に関する情報の整備状況も極めて悪いので、今後の調査はかなり難渋するものと予測される。
|