研究課題/領域番号 |
12576007
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
青木 克己 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (90039925)
|
研究分担者 |
金武 洋 長崎大学, 医学部, 教授 (50100839)
門司 和彦 長崎大学, 医学部, 教授 (80166321)
嶋田 雅暁 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (70124831)
渡部 幹次 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (70325679)
鳥山 寛 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教授 (00108359)
|
キーワード | ビルハルツ住血吸虫症 / 病害 / 血尿 / 超音波画像 / 残尿 / 排尿困難 / アンケート / 尿流量測定 |
研究概要 |
一般にビルハルツ住血吸虫症の病害の調査は血尿と尿路系の超音波画像を指標として行われている。しかし我々が行った住民に対する病気の認識についてのアンケート調査結果は、住民はビルハルツ住血吸虫感染に伴い、多様な病害に悩んでいることを暗示した。これらの病害の詳しい調査はほとんどなされていない。本研究は住民の訴えの中で注意すべきと考えられる病害(hidden morbidity)を明らかにすることを目的とする。 平成12年度にはビルハルツ住血吸虫感染に伴い膀胱癌が高頻度(先進国の100倍以上)におこることを明らかにした。 本年度はビルハルツ住血吸虫感染に伴う排尿障害について前年度の予備調査を基に詳しい調査を行った。 排尿困難の調査方法:尿流量計を用いて排尿パターン、携帯用超音波を用いて膀胱内の尿残量、アンケート調査により自覚症状を調べた。対象はケニア沿岸州クワレ地区(住血吸虫症の流行地)と中央州キアンブ地区(非流行地)の学童男子と成人男子である。 調査結果:キアンブ地区で検査を受けた学童(50名)の平均年令は12.7才、身長143.6cm、体重33.6kgで、クワレ地区の学童(54名)の平均年令、身長、体重は12.8、131.9cm、29.8kgで、全員1〜259虫卵/10ml尿の虫卵を排泄していた。 全学童の排尿パターンは正常で、尿量の増加とともに排尿速度は増加した。膀胱内尿残量はキアンブで17.7ml、クワレで26.9mlであった。両者で差はないが、クワレの学童の身長体重が劣っていることを考えると、感染者では残尿が多いのかもしれない。アンケート結果では流行地の学童に頻尿、残尿感があると答えた人が多かった。成人男子の調査結果は現在解析中である。
|