研究課題/領域番号 |
13302004
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会法学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 (2002-2003) 神奈川大学短期大学部 (2001) |
研究代表者 |
正田 彬 慶應義塾大学, 産業研究所, 名誉教授 (10051137)
|
研究分担者 |
高橋 岩和 明治大学, 法学部, 教授 (30281562)
古城 誠 上智大学, 法学部, 教授 (80013027)
金井 貴嗣 中央大学, 法学部, 教授 (50102877)
舟田 正之 立教大学, 法学部, 教授 (60062676)
土田 和博 早稲田大学, 法学部, 教授 (60163820)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | 独占禁止法 / 電力産業 / 市場支配的事業者 / 事業法 / FERC / 経済力の濫用規制 / 新規参入 / 司法省反トラスト部 |
研究概要 |
本研究は過去3年間にわたり、市場支配的地位にあると認められる事業者が存在する市場における当該事業者に対する独占禁止法の適用のあり方についての検討を積み重ねてきた。具体的には、電力産業を中心とするいくつかの産業について、当該産業における市場構造とそこでの事業者の市場行動の実態を把握する作業を積み重ね、それらを前提として、市場支配的事業者を対象とする事業法と競争秩序の形成・維持を目的とする独占禁止法を組み合わせた競争促進のための法規制のあり方の分析をしてきた。 上記の課題を遂行するためには比較法的研究が不可欠であるが、本年度においてもこのための現地調査を行った。アメリカについては卸売電力事業における市場取引を監視する連邦エネルギー委員会(FERC)の市場監視局、および電力産業におけるカルテルやM&Aにおける競争制限を監視する司法省反トラスト部と連邦取引委員会における担当部局にヒアリングを行い、またドイツについては電力産業を管轄する連邦経済省担当部局、連邦カルテル庁、さらにはドイツ産業連盟に対するヒアリングを行って、法運用の現状とさらには立法の動向の調査を行った。また日本国内については、引き続き新規参入事業者を中心に電力産業からのヒアリングを継続するとともに、市場独占的事業者の経済力の濫用規制に関する立法作業を続けている公正取引委員会からの立法動向のヒアリングを行った。 以上の一連の国内外に亘る検討作業により、市場支配的地位にあると認められる事業者が存在する市場における独占禁止法および事業法のそれぞれの適用のあり方、および独占禁止法と事業法の規制当局間の連携のあり方について、従来は議論されていない重要な論点、および従来から議論のある点についても新たな知見を示し、その上で従来の研究に一歩を進める結論を得ることができた。
|