研究分担者 |
菅沼 隆 立教大学, 経済学部, 助教授 (00226416)
橋本 正明 立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (40308101)
庄司 洋子 立教大学, 社会学部, 教授 (70139351)
稲垣 美加子 茨城キリスト教大学, 生活科学部, 講師 (30318688)
石原 俊時 東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (70221760)
|
研究概要 |
比較研究の大枠として,研究体制を次の4部門に組織化し,各部門において具体的な作業を進めた。 1.地域社会と社会政策の歴史的研究:スウェーデン福祉国家史研究のサーヴェイを実施し,一部翻訳を行った。また,スウェーデンの公的扶助制度とその動向についての文献収集と一次分析を行うとともに,戦後日本の措置制度をめぐる公民関係の概念に関する整理を行った。 2.地域社会と高齢者ケア: (1)対象4地域(Norrkoping市,Vasteras市,東京都町田市.東京都豊島区)に関する基盤研究として,地域特性や統計データの収集と英訳を行った。 (2)対象4地域に暮らす高齢者の「個としての生活」に関する面接調査を実施し,データを英訳して,スウェーデン側研究者との共同分析を開始した。 (3)Norrkoping市および東京都豊島区において,保健事業の事例として「健康体操教室」の参与観察的な比較調査を開始した。 3.高齢夫婦の比較研究:夫婦の離別を伴う高齢者の施設入居プロセスの質的分析を行う。今年度は,Norrkoping市と豊島区において,各6ケースの調査とデータの逐語的英訳を実施した。 4.施設ケアの比較研究:施設ケアの新しい方向性として,「施設」と「住居」の概念が重なり合う「ユニットケア」に着目した比較分析を実施する。今年度は,スウェーデン側研究者と,調査方法と調査項目の共有化を図り,スウェーデン及び日本の研究対象施設における入居者調査を実施,データの英訳を開始した。 全体としては,11月にスウェーデン側の共同研究者が来日して,調査設計会議やデータの共同分析会議を行い,各テーマに関して討議した。また,来年度以降の作業課題を明確化した。
|