研究課題/領域番号 |
13470529
|
研究機関 | 岐阜県立看護大学 |
研究代表者 |
平山 朝子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 学長 (20110356)
|
研究分担者 |
岩村 龍子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (00326109)
森 仁実 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (40326111)
北山 三津子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (70161502)
米増 直美 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (80326115)
松下 光子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (60326113)
|
キーワード | 保健師 / 予防活動の理念 / 予防活動の目的 / 基礎自治体 / 虐待予防 / 脳卒中予防 / 精神保健福祉活動 / 難病支援体制作り |
研究概要 |
1.予防活動事象の分析 1)保健師活動にかかわる基礎文献調査:前年収集の基本文献40件中、本研究に有効な記述のある19件に絞り、予防活動の理念・方法を整理した。 2)先駆的予防活動調査:宮崎市の母子活動から虐待予防・MCG、横須賀市の多胎児教室・子育て支援、堺市・高知市の感染症対策から0-157・結核予防、笹神村・揖斐川町の成人・高齢者対策から脳卒中予防、浦添市の精神保健福祉活動、船橋市の難病支援体制作り、銚子市の介護予防活動を素材とした資料収集と検討を行い、一部次年度の継続調査を加えて、予防活動のあり方を取りまとめる。 2.基礎自治体調査 白川町・高山市・鋸南町・高富町について情報収集を行ったが、各自治体とも、保健師活動の過去の実績、積み上げ方に特徴があった。また、自治体の現在の活動や保健師が重点をおいている活動を取り上げてみると、自治体単位でどの領域でも共通する保健師の考え方・方法があった。しかも、それを把握し追跡することにより、予防活動を構築するときの原則を効率的に導き出す可能性も確認された。 3.カナダの看護職の実践における予防活動の現状調査 保健師活動として実践されている母子保健・精神保健・感染症対策(結核・エイズ)・老人保健につき調べ、わが国の場合との共通点・相違点を整理した。とくに相違点としては、看護職の自立性の顕著なこと、判断・実施できる内容の広さ、当事者による問題解決の重視などの視点と、一般住民への働きかけが存在しないことや地域全体・全住民を対象とする視点の欠如が目立ったことである。
|