研究課題/領域番号 |
13558023
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | メディア教育開発センター |
研究代表者 |
加藤 浩 メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (80332146)
|
研究分担者 |
稲垣 成哲 神戸大学, 発達科学部, 助教授 (70176387)
鈴木 栄幸 茨城大学, 人文学部, 助教授 (20323199)
舟生 日出男 茨城大学, 人文学部, 講師 (20344830)
葛岡 英明 筑波大学, 機能工学系, 助教授 (10241796)
宮本 友弘 びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 助教授 (90280552)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | 協調学習 / CSCL / CSCW / 分業 / エスノメソドロジー / 相互行為分析 / インターネット |
研究概要 |
本研究ではa)分業が参加者によって相互的に決められる、b)参加者が相互に仕事の状況をモニターできる、c)一度成立した分業でも容易に再組織化できる、という要件を満たすような分業の組織化のありかたを"創発的分業(emergent division of labor)"と呼び、創発的分業のプロセスを分析して、それを支援する要件を明らかにした。さらに、学習環境を創発的分業という観点から捉えなおし、それが容易かつ円滑に行えるようなシステムを試作し、実践的評価を行うことを通して、創発的分業を支援する学習環境のデザインの方法論を確立することを試みた。具体的には次のような研究課題に取り組んだ。 ●分業の創発・維持・再編過程の分析に基づく創発的分業の要件や支援方法に関する理論的研究 ●ネットワークを利用して対面あるいは遠隔で創発的分業を支援する同期型協調学習支援システムの開発と実践的研究 ●ビデオの能動的視聴と議論を通した協調的問題解決学習を支援するシステムの開発と実践的研究 ●ネットワーク上での非同期な議論を援用した高等教育のコンピュータ支援に関する実践的研究 ●高等教育、社会人教育を対象としたインターネットを利用した遠隔協調学習に関する研究 その結果、創発的分業のプロセスを分析してその要件を明らかにした。また、創発的分業を支援する協調学習ツールKneadingBoardの開発・評価やビデオ観察・分析ツールCIAOの開発・無償公開を行った。
|