-
[文献書誌] 川崎 修: "「自由民主主義」-理念と体制の間"〔日本政治学会年報2001年〕三つのデモクラシー--自由民主主義・社会民主主義・キリスト教民主主義--. 2001年号. 3-16 (2002)
-
[文献書誌] 齋藤 純一: "「第三の道」と社会の変容-社会民主主義の「思想」的危機をめぐって-"〔日本政治学会年報2001年〕三つのデモクラシー--自由民主主義・社会民主主義・キリスト教民主主義--. 2001年号. 143-154 (2002)
-
[文献書誌] 齋藤 純一: "社会の分断とセキュリティの再編"思想. 925号. 27-48 (2001)
-
[文献書誌] 杉田 敦: "何が争点なのか-国家と市民のあいだで"大航海. 40号. 88-94 (2001)
-
[文献書誌] 飯田 文雄: "多文化社会におけるリベラリズム(2)-ウィル・キムリカの場合-"神戸法学雑誌. 51巻4号. 147-169 (2002)
-
[文献書誌] 辻 康夫: "プーフェンドルフと宗教的寛容-コミュニケーションの自律性とその限界-"法政理論. 32巻3/4号. 112-145 (2001)
-
[文献書誌] 川崎 修: "「自由民主主義」-理念と体制の間"〔日本政治学会年報2001年〕三つのデモクラシー--自由民主主義・社会民主主義・キリスト教民主主義--. 2001年号. 3-16 (2002)
-
[文献書誌] 齋藤 純一: "「第三の道」と社会の変容-社会民主主義の「思想」的危機をめぐって-"〔日本政治学会年報2001年〕三つのデモクラシー--自由民主主義・社会民主主義・キリスト教民主主義--. 2001年号. 143-154 (2002)
-
[文献書誌] 齋藤 純一: "社会の分断とセキュリティの再編"思想. 925号. 27-48 (2001)
-
[文献書誌] 杉田 敦: "何が争点なのか--国家と市民の間で"大航海. 40号. 88-94 (2001)
-
[文献書誌] 飯田 文雄: "多文化社会におけるリベラリズム(2)-ウィル・キムリカの場合-"神戸法学雑誌. 51巻4号. 147-169 (2002)
-
[文献書誌] 辻 康夫: "プーフェンドルフと宗教的寛容-コミュニケーションの自律性とその限界-"法政理論. 32巻3/4号. 112-145 (2001)
-
[文献書誌] 杉田 敦: "デモクラシーの論じ方-論争の政治"筑摩書房. 190 (2001)
-
[文献書誌] 千葉 眞: "「宗教・倫理・政治-一つ政治思想史的考察」千葉眞・佐藤正志・飯島昇藏編『政治と倫理のあいだ』"昭和堂. 320-338 (2001)
-
[文献書誌] 千葉 眞: "「市民社会・市民・公共性」佐々木毅・金泰昌編『国家と人間と公共性-公共哲学5』"東京大学出版会. 115-146 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦: "佐々木毅・金泰昌編『国家と人間と公共性-公共哲学5』"東京大学出版会. 61-84 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦, 齋藤 純一: "姜尚中,齋藤純一,杉田敦,高橋哲哉『思考をひらく』"岩波書店. 128 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦: "「境界線の政治を越えて」藤原帰一編『テロ後-世界はどう変わったか』"岩波書店. 144-154 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦: "市民立法機構編『市民立法入門』"ぎょうせい. 28-47 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦: "デモクラシーの論じ方--論争の政治"筑摩書房. 190 (2001)
-
[文献書誌] 千葉 眞(共著): "「宗教・倫理・政治-一つの政治思想史的考察」千葉眞・佐藤正志・飯島昇藏編『政治と倫理のあいだ』"昭和堂. 356 (2001)
-
[文献書誌] 千葉 眞, 杉田 敦(共著): "共著 佐々木毅・金泰昌編『国家と人間と公共性-公共哲学5』"東京大学出版会. 294 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦, 齋藤 純一(共著): "思考をひらく"岩波書店. 128 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦(共著): "「境界線の政治を越えて」藤原帰一編『テロ後-世界はどう変わったか』"岩波書店. 247 (2002)
-
[文献書誌] 杉田 敦(共著): "市民立法機構編『市民立法入門』"ぎょうせい. 320 (2002)