研究課題/領域番号 |
13871015
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
松村 多美恵 茨城大学, 教育学部, 教授 (70091866)
|
研究分担者 |
大原 利江 茨城大学, 教育学部, 助手 (70323194)
木村 競 茨城大学, 教育学部, 助教授 (70241734)
数井 みゆき 茨城大学, 教育学部, 助教授 (20282270)
|
キーワード | 密室育児 / 母親のコミュニケーション能力 / 孤立化 / 過活発な子ども / 育児不安 |
研究概要 |
13年度は基礎資料集めを中心に進行する予定であった。まず、「密室育児・密着子育て」という状況に対するネガティブな意味づけはひとまず横において、これらの言葉が示す概念の整理とイメージの探索を、さまざまな年代の子育て経験者、あるいは、専門家により、聞き取りで行うことを中心に進めた。資料的な知見として、以下のことが明らかになってきた。 (1)密室育児や密着子育てとは、物理的な環境をいうよりも、母親自身のコミュニケーション能力の欠如や、機会の閉塞によってもたらされる可能性が高いことが示唆された。 (2)転勤などで見知らぬ土地にきたことで友人がいないなどの孤立もあるだろうが、母子相談の現場の専門家からは、子どもが活発であったり、多動傾向であったりするために、近隣の公園などに最初は遊びに連れて行っていたものの、他の子どもに対する行動が乱雑であるために、他児やその母親との関係が悪化し、結果として、あまり外出しなくなり、孤立化していっている母子の情報がもたらされた。そのような場合に、育児不安も高いようであった。 これらのことをベースに、調査のための質問紙を作成しており、これをM市内の保健所における検診時に2000部配布し、分析する予定である。
|