研究課題/領域番号 |
14310118
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
矢野 眞和 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30016521)
|
研究分担者 |
金子 元久 東京大学, 大学総合教育研究センター, 教授 (10185936)
小林 雅之 東京大学, 大学総合教育研究センター, 助教授 (90162023)
島 一則 国立学校財務センター, 研究部, 講師 (70342607)
佐藤 香 東京大学, 社会科学研究所, 助教授 (10313355)
|
キーワード | 技術者教育 / 企業内教育 / キャリア / 工学教育評価 / レリバンス / 人的資本形成 / 転職 / 三低問題 |
研究概要 |
本年度は、主として次の三点を内容とする研究を実施した。 1.研究会の開催 平成14年、15年度の研究調査において実施した資料収集および工学系大学卒業生へのインタビュー調査、企業人事担当者へのインタビュー調査を取りまとめた結果を用い、大学および卒業後の知識・教養の獲得と、就業経験におけるキャリア形成との相互関係について、定性的分析・議論を行い総括した。また、質問紙調査のデータについて、進捗にあわせて随時研究会を開催した。また、研究報告書の作成に向けた草稿案を議論した。 2.アンケート調査のデータ分析 平成15年度に実施した質問紙調査について、まず初めに、データ分析の準備作業として、データクリーニングおよび基礎集計表の作成を行った。次に、これらの基礎データおよび定性的調査結果を踏まえ、次の4つの視点に焦点をあてたデータ分析を行った。 (1)大学時代の諸活動(授業参加、教養・専門教育の学習態度、読書経験、生活活動など)の時代変容 (2)大学時代の諸活動、生涯学習経験、キャリア形成の、相互依存関係 (3)国立大学-私立大学における教育経験の差異についての大学間比較 (4)各分野の位置づけをみるための分野間比較・日本の大学の位置づけをみるための国際間比較 3.学会発表および報告書作成 平成16年9月に開催された日本教育社会学会第56回大会において、課題研究「若年就労研究の学際的研究」の第2報告として「大学教育と卒業後のキャリア」と題する報告を行い、研究成果を発表した。また、報告書原稿を執筆した。
|