• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

高炉スラグ微粉末混和コンクリート部材の鉄筋発錆限界状態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350235
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関九州大学

研究代表者

松下 博通  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10038036)

研究分担者 鶴田 浩章  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (90253484)
濱田 秀則  独立行政法人港湾空港技術研究所, 材料研究室, 室長
武若 耕司  鹿児島大学, 工学部, 助教授 (10155054)
添田 政司  福岡大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50148871)
近田 孝夫  新日鐵高炉セメント(株), 技術開発センター, センター長
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード高炉スラグ微粉末 / 中性化 / 塩害 / 鉄筋腐食 / 塩化物イオン / 複合劣化 / 塩化カルシウム / モニタリング
研究概要

本研究は,高炉スラグ微粉末混和コンクリートの中性化速度ぢよび塩分浸透速度について検討すると共に,中性化や塩害により鉄筋が腐食する条件に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。また,鉄筋発錆時期を評価するために必要と考えられる,EPMAを用いた詳細な塩化物イオン濃度の算定手法およびモニタリングセンサーを用いた評価手法についても検討を行った。
まず,普通強度・高強度領域のコンクリート供試体を用いた室内試験では,スラグ置換率・粉末度が大きいほど,湿潤養生期間が長いほど中性化抵抗性,塩分浸透抵抗性が増すことを明らかにした。また,高強度領域では,スラグ混和コンクリートと同一強度が得られる早強セメントコンクリートとを比較し,いずれもコンクリート表層部で塩分が遮蔽され,試験期間の途中からほとんど中性化,塩分浸透が進行しないこと,凍結防止剤に用いられる塩化カルシウム溶液に対する劣化抵抗性は,スラグ混和の場合のみ得られること等を示した。さらに,中性化と塩害との複合劣化の場合でも,スラグ混和の場合に劣化進行を遅らせることが可能であることが分かった。
次に,鋼材腐食条件について既往の調査結果および曝露実験結果のデータを取りまとめた結果,鉄筋腐食に影響を及ぼす代表的な要因は,塩分濃度,風速,気温,気温偏差,湿度であることを述べた。
また,EPMAによるコンクリート中の詳細な塩化物イオン濃度を求める手法について検証した結果,EPMAにより得られた結果は,滴定法で得た結果とほぼ一致し,実用可能であることを示した。
最後に,塩分浸透速度を非破壊検査で,また,遠隔地でモニタリング可能にするためのセンサーの試作を行った。NaCl溶液を用いた室内実験の結果,センサーの素子(金属線)の電気抵抗に変化が生じる時の条件を実験的に示し,実構造物における発錆状態の予測手法への適用性を明らかにした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] 混和材を混入したモルタルの塩分浸透と中性化の複合劣化に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      川端雄一郎 et al.
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.27,No.1

      ページ: 841-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 埋没型腐食センサの感受性および鋼材腐食に関する溶液浸漬け実験2005

    • 著者名/発表者名
      藤田数正 et al.
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.27,No.1

      ページ: 949-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高炉スラグ微粉末を混入した高強度コンクリートの塩分浸透性状-EPMAを利用した塩化物イオン濃度分布の測定-2005

    • 著者名/発表者名
      松下博通 et al.
    • 雑誌名

      材料 Vol.54,No.8

      ページ: 834-841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Influence of Mineral Admixture on Combined Deterioration of Chloride Ion Penetration and Carbonation2005

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro KAWABATA et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute Vol.27, No.1

      ページ: 841-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] An Experiment on Sensitivity of Embedment Corrosion Sensor and Steel Corrosion in Solution2005

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa FUJITA et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute Vol.27, No.1

      ページ: 949-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Penetration of the Chloride Ion to the High-Strength Concrete Mixed with Ground Granulated Blast-Furnace Slag -Measurement of a Distribution of the Chloride Ion Concentration by EPMA-2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi MATSUSHITA
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Materials Science, Japan Vol.54, No.8

      ページ: 834-841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 初期に導入したひび割れがコンクリートの耐久性へ及ぼす影響に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      橋口大輔 et al.
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1

      ページ: 729-734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高炉スラグ微粉末を混和した高強度コンクリートの塩化カルシウム溶液に対する劣化抵抗性2004

    • 著者名/発表者名
      前田悦孝 et al.
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1

      ページ: 765-770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高炉スラグ微粉末の混和が高強度コンクリートの中性化に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      祝井健志 et al.
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.26,No.1

      ページ: 771-776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study on Effect of Initial Crack on Durability of Concrete2004

    • 著者名/発表者名
      Daisuke HASHIGUCHI et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute Vol.26, No.1

      ページ: 729-734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Deterioration by Calcium Chloride Solution of High-Strength Concrete with Blast-Furnace Slag2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka MAEDA et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute Vol.26, No.1

      ページ: 765-770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Study on Carbonation of High-Strength Concrete with Ground Granulated Blast-Furnace Slag2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji IWAI et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute Vol.26, No.1

      ページ: 771-776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of Environmental Factors Affecting Steel Corrosion in Concrete Exposed to Port and Harbor Marine Conditions2003

    • 著者名/発表者名
      Hidenori HAMADA et al.
    • 雑誌名

      Concrete Library International No.41

      ページ: 139-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of Environmental Factors Affecting Steel Corrosion in Concrete Located in Port and Harbor Marine Conditions2003

    • 著者名/発表者名
      Hidenori HAMADA et al.
    • 雑誌名

      Concrete Library International No.41

      ページ: 139-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 海洋環境におけるコンクリート中鉄筋の腐食に及ぼす気象・海象条件の影響2002

    • 著者名/発表者名
      濱田秀則 et al.
    • 雑誌名

      コンクリート工学論文集 No.13,No.2

      ページ: 57-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] コンクリート中への塩化物浸透過程に関する既往調査の整理と分析2002

    • 著者名/発表者名
      前田聡 et al.
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.24,Nol.1

      ページ: 795-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of Environmental Factors Affecting Steel Corrosion in Concrete Located in Port and Harbor Marine Conditions2002

    • 著者名/発表者名
      Hidenori HAMADA et al.
    • 雑誌名

      Concrete Research and Technology Vol.13, No.2

      ページ: 57-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of Data on Chloride Diffusion Process into Concrete2002

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MAEDA et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute Vol.24, No.1

      ページ: 795-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi