平成15年度の本研究では「WWW型統合学習環境の実装、評価実験及び改良」を行った。以下、本研究のサブテーマごとに本年度の研究実績を説明する。 (1)WWW型統合学習環境の開発 本サブテーマでは、学習環境制御機構と学習者モデル部の実装と漢字データベース部の改良が本年度の主たる研究内容になった。 (1-1)学習環境制御機構と学習者モデル部 過去の科研費プロジェクトで試作した統合型漢字学習環境KALISTの学習環境制御機構と学習者モデル部を参考に、新しく構築するWWW-KALISTに実装する同機構の機能を検討し、システム設計を行った。実装に関しては平成16年度に実施する予定である。 (1-2)漢字データベース部の改良 昨年度同様、漢字教育システムへ利用できる漢字データベースの拡張を行った。特に本年度は、小学校1〜6年生で学習する教育漢字の基礎データベースを作成した。また本データベースを用いて教育漢字の音訓情報の特徴や、構成する部首構造の分析を行った。この分析結果は、平成16年度に実装予定のWWW-KALISTの教授戦略知識ベースや漢字教育システム群などに組み込む予定である。また、WWW-KALISTの漢字知識ベース・データベースを漢字教育システム群から簡単にアクセスできるようにネットワーク型漢字データベースシステムKANDASを設計した。本年度は、KANDASをアクセスための関数ライブラリおよびシステム間通信プロトコルの設計を行った。 (2)利用実験と改良、サーバ用計算機でシステム試験運用 前述の漢字データベースシステムと漢字教育システムがデータ通信を行い、漢字学習環境が提供できるかに関して基礎実験を実施した。運用レベルの実験は平成16年度実施予定である。 (3)国内会議・国際会議で成果報告 国内の研究会と全国大会で本研究発表を行い関連研究者と研究意見交換を行った。
|