-
[文献書誌] 鈴木 賢: "台湾"指宿信・米丸恒治『インターネット 法情報ガイド』(日本評論社). (発表予定). (2004)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "日本的現代中国法研究"環球法学評論. 2003年冬季号(発表予定). (2004)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "現代中国法にとっての近代法経験"社会体制と法. 4号. 15-27 (2003)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "台湾の法曹制度"広渡清吾【編】『法曹の比較法社会学』(東京大学出版会). 221-256 (2003)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "中国の法曹制度"広渡清吾【編】『法曹の比較法社会学』(東京大学出版会). 341-384 (2003)
-
[文献書誌] 鈴木 賢: "〔中国語〕試論"東亜法系"成立的可能性"徐顕明・劉瀚【主編】『法治社会 形成與発展(下)』(山東人民出版社). 314-325 (2003)
-
[文献書誌] 高見澤 磨: "〔必読基本文献〕<中華人民共和国憲法>を読む"中国語友の会編集『中国語』(内山書店). 521号. 56-58 (2003)
-
[文献書誌] 高見澤 磨: "中国における法学教育の現状に関する聴き取り調査記録(2000-2002年)裁判機関の再編の基礎たる人材養成に関して"科学研究費補助金・基盤研究(B)(1)研究成果報告書「中国における国家機構制度再編の論理と構造に関する研究」. 36-42 (2003)
-
[文献書誌] 高見澤 磨: "第10章 中国の法と社会"河合隼雄・加藤雅信【編著】人間の心と法(有斐閣). 243-261 (2003)
-
[文献書誌] Takamizawa, Osamu: "Law, State and Society in China (1) Introduction"International Journal of Asian Studies. Vol.1,No.1. 137-138 (2004)
-
[文献書誌] 宇田川 幸則: "〔中国語〕日本成年人監護制度修改争議"徐顕明・劉瀚【主編】法治社会 形成與発展(山東人民出版社). 950-963 (2003)
-
[文献書誌] 宇田川 幸則: "〔中国語翻訳〕鈴木初代著「日本成年人監護精度修改後的現状及与之配套的公共設施和制度」"渠涛【主編】『中日民商賄法研究(第一巻)』(中国・法律出版社). 369-381 (2003)
-
[文献書誌] 宇田川 幸則: "〔中国語〕浅論日本関於成年人監護制度的修改"渠涛【主編】中日民商法研究(第一巻)(中国・法律出版社). 382-396 (2003)
-
[文献書誌] 宇田川 幸則: "関於修改日本成年人監護制度的浅論"環球法学評論. 2003年冬季号(発表予定). (2004)
-
[文献書誌] 崔 光日: "中国製造物責任法における無過失責任の受容と変容(1)"北大法学論集. 54巻5号. 413-468 (2003)
-
[文献書誌] 崔 光日: "中国製造物責任法における無過失責任の受容と変容(2)"北大法学論集. 54巻6号. 433-488 (2004)