研究課題/領域番号 |
15310174
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
佐藤 和夫 千葉大学, 教育学部, 教授 (90114496)
|
研究分担者 |
井谷 惠子 京都教育大学, 教育学部, 教授 (80291433)
橋本 紀子 女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (20138530)
木村 涼子 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教授 (70224699)
小山 静子 京都大学, 大学院・人間・環境学部研究科, 教授 (40225595)
片岡 洋子 千葉大学, 教育学部, 教授 (80226018)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
キーワード | 男女共学 / ジェンダー / セクシュアリティ / 男女平等 / 能力主義 / 高等学校 / 体育科教育 |
研究概要 |
本研究では、日本が男女共同参画社会をめざすためには、男女共学、共修がどのように実施されるべきかについて、高校を対象に分析検討を行った。男女共学、共修は男女平等教育にとって必要な基礎的条件ではあるが、隠れたカリキュラムにおけるジェンダーに無自覚なまま共学、共修を実施しても、共学、共修がただちに男女平等教育には結びつかない。そのため、男女共学や共修の現状を明らかにしながら、男女平等をつくるための共学、共修とはどうあるべきなのかについて、以下の3つの調査領域における研究において析出した。 1,福島県の男女共学化および共修の現状調査 福島県は、男女共同参画社会の実現のための施策の一環として、長らく残っていた別学高校をすべて共学化した。その共学化実現過程や高校の現状について、聞き取りと観察および質問紙調査を組み合わせて分析、考察した。 2,関西(大阪)の私立高校の共学化戦略と共学、別学の現状調査 福島県とは対照的に公立高校はすべて共学だった大阪府では、私立高校が別学校を提供してきた。近年、共学化が進んでいる大阪の私立学校での別学、共学の経営戦略および生徒への質問紙調査によって、共学、別学の比較検討を行った。 3,高校での体育共習の指導場面の観察調査 男女共修の高校の体育の授業場面において、教師の声かけが生徒が男子か女子かで異なること、そこに教師のジェンダー観があらわれ、ジェンダーの利用と再生産が行われていることなどについて、授業観察の分析を行った。
|