研究課題
基盤研究(B)
第1次大戦時、ドイツの膠州湾租借地を攻略した日本は、青島守備軍を編成して占領地統治を行い、青島及び山東鉄道を中心に諸権益の拡張を図った。そのために青島守備軍などが行った山東地域の実態調査を通して日本の山東経営を検討すること、及びそれらの調査資料を利用しつつ山東地域を中心に当時の中国の政治・経済・社会について総合的な考察を行うことを目的とした。外務省外交史料館・防衛省防衛研究所図書館・山口大学東亜経済研究所を中心に10ヶ所の諸機関で資料調査を行い、青島守備軍民政部鉄道部の『調査資料』シリーズや『山東鉄道調査報告』シリーズなどを含め、約160点の資料を明らかにすることができた。その結果を「青島守備軍編刊書・報告書目録 附・解題」にまとめ、『研究成果報告書』に収録した。これらの資料は、従来あまり利用されていないが、山東地域を勢力範囲として中国大陸進出を狙った日本の企図を具体的に分析するうえで重要な資料であり、また中国の地方志や経済史の資料としても役立つものである。日本軍の占領体制、ドイツの青島経営、山東鉄道をめぐる諸問題、山東省農民の移民、山東の農産物・工鉱業など、個別のテーマを設けて研究を進めた。その成果をまとめて、第3年度に論文集『日本の青島占領と山東の社会経済 1914-22年』を刊行した。同時に山東社会科学院・青島市社会科学院との学術交流を進め、論文集には山東の研究者からの寄稿も収めることができた。第4年度には、上記の論文集を基礎に、山東の研究者と国内の日本史研究者を招いて国際シンポジウムを開催した。そこでは、実証的な研究の領域において日中の中国史研究者間、また山東地域に関する研究で日本経済史研究者と中国近代史研究者の交流を図ることができた。以上を通して、従来研究の手薄であった日本の青島占領の諸相と、それが1930年代の華北進出に意味をもった点を明らかにすることができた。
すべて 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 (36件) 図書 (5件)
日本の青島占領と山東の社会経済 1914-22年
ページ: 1-26
地域統合と人的移動(御茶の水書房)
ページ: 211-241
ページ: 325-346
世界経済体制下的民国時期経済(中国財政経済出版社)
ページ: 55-77
ページ: 55-81
近きに在りて 49
ページ: 3-16
ページ: 83-113
近代中国研究彙報 28
ページ: 23-55
ページ: 269-296
ページ: 347-368
帝国日本の学知(第6巻) : 地域研究としてのアジア(岩波書店)
ページ: 239-282
ページ: 181-204
ページ: 205-233
近代中国研究彙報 29
ページ: 57-77
ページ: 115-153
Chiiki togo to jinteki ido (Regional integration and human migration), Ochanomizu Shobo
Chikaki ni Arite 49
Kindai Chugoku Kenkyu Iho 28
Teikoku Nihon no gakuchi 6 : Chiiki kenkyu to shite no Ajia (Academic knowledge in Imperial Japan 6 : Asia as a subject of area study), Iwanami Shoten
Kindai Chugoku Kenkyu Iho 29
近代中国研究彙報 27
ページ: 27-56
Shijie jingji tizhi xia de minguo shiqi jingji (Economy of Republican China under the global economic system), Zhongguo Caizheng Jingji Chubanshe
Kindai Chugoku Kenkyu Iho 27
歴史学研究 796
ページ: 22-28
信大史学 29
ページ: 1-23
Rekishigaku Kenkyu 796
Shindai Shigaku 29
Nihon no Chintao senryo to Santo no shakai keizai 1914-22